查看带图片以及详细版本的该帖子的内容: 请教:一押しは団体競技 Pages :[1] 共 9 楼
#1 作者:sayyes 2006-4-25 12:19:24)
请教:一押しは団体競技 男:僕はイルカのトレーナーがイルカの力でロケットのように飛ぶところのほうがいいな(我觉得海豚训练员借助海豚 的力量像火箭一样飞起来很有意思) 女:それもいいけど、やっぱり一押しは団体競技よ 问1:一押し是读ひとおし还是读いちおし呢?我听磁带上读いちおし 问2:一押しは団体競技在这里怎么理解呢? 读 ひとおし 表示 再试一次。 再チャレンジ。 比如 もう一押しやって見ようか? 再试一下吧? 你这里也许是作为一种项目,专有名词? 所以读成 いち? 不过我没查到这种比赛。
正确答案请看3F [此贴子已经被Captor于2006-4-26 21:32:13编辑过] #2 作者:沙漠之鹰 2006-4-26 14:14:14)
一押し还有再努力一点的意思 #3 作者:ytf521 2006-4-26 18:35:26)
一押し(いちおし):一番のものとして強く推薦すること。例:「当店の~の商品」 一押し(ひとおし):push [a/the~] 押し、突き|ひと押しに at [with] one push / 門は最後のひと押しでようやく開いた The gate yielded to the last push.
僕の調べたところで以上の二つの意味が分かった。ただ「ひとおし」との読みかたは和英辞書で見付かった。原文の意味を考えた上、「いちおし」と読んだら正しいと思うもんだ。つまり相手に強く推薦するという意味。
そうすれば原文は「那是不错。不过我还是强烈推荐你看团体竞赛」と翻訳したらどうかな。 #4 作者:ytf521 2006-4-26 19:06:38)
もう一つの理解、一押しは「ひとおし」と読み、一度押すという意味.原文の中で、イルカのトレーナーがイルカの力で飛ぶと言ったよね。すなわちこの動作はイルカが自分の力でトレーナーを空へぱっと押し上げ、飛ばせるという意味ですね。だから、ひとおしはイルカの動作です。場合によってこの「ひとおし」は海洋遊園地の番組の名前になるかもしれない。 そうしたら、「那是很好看。不过这还是集体项目啊」(イルカをトレーナーの仲間と見たからだ)。ひとおしはどう訳したらいいかまだ相応しい中国語が見つけられないのでしばらく「这」で代わった。 日本の事情に詳しい方、ご指摘を期待しております! 二つの解釈を比べて二番目のほうはもっと分かりやすいと思うけど...... [此贴子已经被作者于2006-4-26 19:10:06编辑过] #5 作者:sayyes 2006-4-26 21:20:04)
非常感谢你!解释的太详尽了 #6 作者:Captor 2006-4-26 21:30:44)
勉強になりました! 在原题改动果然是对的,引出一块大玉。
我的看法,还是3F,也就是ytf521的第一种解释让我觉得比较顺。 女:それもいいけど、やっぱり一押しは団体競技よ <-----这句女的首先是否定了前面的某种看法的, 所以如果“另外推荐”,则逻辑通顺。 如果把 一押し 看作一种表演, やっぱり一押しは団体競技よ 就应该翻译为: 一押し 不愧是团体竞技啊! 那么她赞叹的背景是 “前面提到这种团体搭配” ,并且没有“それもいいけど”这句。 否则逻辑不通。
不过,单单就海豚表演, 我既看过骑着跳的,也有顶屁股的, 不过是在小时候去广州(深圳?)某海洋世界看到的, 都一般般, 所以也有些犹豫。 不过 【やっぱり一押しは団体競技よ】 本身没有问题, 强调那种海豚与人的亲密无间和绝妙搭配(顶飞上去)。 [此贴子已经被作者于2006-4-26 21:41:55编辑过] #7 作者:ytf521 2006-4-26 22:21:08)
其实理解成第二种,也有道理。首先,男的先是说“我觉得海豚训练员借助海豚 的力量像火箭一样飞起来很有意思”,注意,在这里男的强调的是“训练员”,说训练员飞起来的样子很有意思。而如果接下来这个女的说“それもいいけど、やっぱり一押しは団体競技よ”是想提醒这个男的:没有海豚的顶,他也飞不起来这个意思呢?这里,それ可以理解成代指男的说的训练员飞起来这件事,一押し指海豚将他顶飞起来这个动作,其中包含着提醒这个男的,训练员是有了海豚的帮助才飞起来的。 不知道这样理解对不对。 #8 作者:Captor 2006-4-26 22:33:44)
啊! 这个意思,这样理解也很有道理。 但我从自己的语感上看 僕はイルカのトレーナーがイルカの力でロケットのように飛ぶところのほうがいいな 这句感觉不到“特别强调”的部分。 上面标红的部分,我觉得仅仅是表示动作细节, 也就是告诉我 “是人借力飞出去,不是骑着跳起来” 如果是语法讨论, 我可能特别留意助词的强调效果。 但在口语里,要一下子体会到这层,实在有些困难。 看来我脱离语境的语感还是很糟糕, 要是能搞懂 “一推”到底是啥意思就能确定含义了,而不是反过来推导。 不过能跟ytf讨论一下,确实又觉得学到了不少东西,以后碰到类似的情况,就会多个心眼了。 #9 作者:ytf521 2006-4-26 23:52:44)
嘿嘿,僕もいい勉強になりましたよ。ますますここが好きになっちゃった。 这个问题见仁见智吧。有机会我会把这个问题发给我的外教,请她来给大家解释一下到底应该怎么理解。 |
请教:一押しは団体競技
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语