查看带图片以及详细版本的该帖子的内容: [求助]两道题请教大家 Pages :[1] 共 5 楼
#1 作者:zwing 2006-4-18 13:35:13)
[求助]两道题请教大家 取材とはいえ、女一人で戦場に行くなんて、危険としか( )。 1)いいようがない 2)いえないこともない 3)いうまでもない 4)いったらない
私の作品が金賞をいただくとは、光栄の( )でございます。 1)いたり 2)かぎり 3)わたり 4)めぐり #2 作者:yuukun 2006-4-18 14:17:22)
1 2 #3 作者:zwing 2006-4-18 22:33:01)
答案是1,1 哪位帮忙给我讲解一下 #4 作者:老肖 2006-4-18 23:04:14)
1、取材とはいえ、女一人で戦場に行くなんて、危険としか( いいようがない )。 1)いいようがない 2)いえないこともない 3)いうまでもない 4)いったらない 译文:虽说是采访,但一个女人去战场,只能说是危险啊。 这里用的句型是「としか~ない」。解释如下: ~としか~ない 用否定其它的可能,惟独只强调这一点,与「言えない」(不能说)、「思えない」(不能认为)等表示可能的否定句一起使用,或者用「言いようがない」(无法说)、「申し上げようがない」(无法告诉)等「~ようがない」的句型搭配使用。意为:只能……、一定是……、准是……。例如: 1、今はただ悪かったとしか言えない。/现在只能对你说一声对不起。 2、今の時点では分からないとしか申し上げようがない。/现在我只能告诉您,还不清楚。 3、彼の立場なら知っているはずだ。隠しているとしか思えない。/处于他那种地位是应该知道这件事的,我想他一定是在隐瞒。 4、風邪で行けないというのは口実としか思えない。/我觉得他说感冒去不了不过是一个借口。 5、健康を無視して働き続けるなんて、無茶としか言いようがない。/无视健康而继续工作,这只能说是卤莽。 #5 作者:老肖 2006-4-18 23:04:47)
2、私の作品が金賞をいただくとは、光栄の( いたり )でございます。 1)いたり 2)かぎり 3)わたり 4)めぐり 译文:我的作品还获得金奖,实在是光荣之至。 这里只能用答案1的「至り」,不能用答案2的「限り」。 「至り」前接名词+の;而「限り」只能前接形容词,不能接在名词+の后面。 例如: ~の至りだ 1.憧れの女優に握手してもらって、もう感激の至りだ。/能与喜欢的女明星握手,真是激动极了。 2.このような失態(しったい)を演じ、誠(まこと)に恐縮(きょうしゅく)の至りです。/这般有失体统,实在是过意不去。 3.あの生意気な男がこてんぱん(副词:焦头烂额、落花流水,意同:こてんこてん)に負けたなんて、はっは(拟态词:大笑状)痛快の至りだねえ。/那个狂妄自大的男人输得很惨,真是让人太痛快了。 4.このような名誉ある賞をいただき、光栄の至りです。/能得到这样有名的奖项,感到极为荣幸。 5.つきっきりで病身の母親を看護する姿は、実の娘ながらも感心の至りだ。/她这样不离左右看护母亲的样子,就算是亲生女儿也很令人感动。 ~限りだ 1.君と10年ぶりに再会できて、うれしい限りだ。/与你阔别十年后又见面了,真是高兴极了。 2.あんな奴に負けたなんて、くやしい限りだ。/输给那个家伙,真令人懊恼。 3.根も葉もない噂をたてられ、腹立たしい限りだ。/毫无根据的谣言被传开,真叫人气愤。 4、君は食べるわりに太らないねえ。羨ましい限りだ。/你吃得那么多却不胖,真让人羡慕死了。 |
两道题请教大家
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语