查看带图片以及详细版本的该帖子的内容: 翻译求助! Pages :[1] 共 10 楼
#1 作者:haf 2006-3-1 18:13:00)
翻译求助! 1,これを見ると、日本の季節変化が言葉でうまく現されているのに、あらためて感心してしまいます。 特别这里うまく如何翻译呀,感觉好别扭。 2,それから、数年後に、今度は、やはり花の都を後にして鹿児島に着任しました。 3,湿度が適当で青空ならば、このうえなくさわやかで明るい季節。 谢谢! [此贴子已经被作者于2006-3-1 20:00:49编辑过] #2 作者:ユエ 2006-3-1 19:34:00)
1.很好得表达 剩下的不清楚了 #3 作者:shichua 2006-3-1 19:53:00)
2,それから、数年後に、今度は、やはり花の都を後にして鹿児島に着任しました。 那之后几年的此次还是将去花之都往后推,而去了鹿儿岛工作. を後にして 先暂时放下 3,湿度が適当で青空ならば、このうえなくさわやかで明るい季節。 如果是湿度合适的晴空的话,恐怕是没有比这更爽朗的季节了. うえなく 没有比~~更~~~ 以上,仅供参考. #4 作者:haf 2006-3-2 11:01:00)
能不能把第一句也翻译一下。 第二句を後にして是不是“离开”的意思? 谢谢! #5 作者:wlkb8 2006-3-2 12:25:00)
同意以上! #6 作者:haf 2006-3-2 12:28:00)
谢谢,能不能把第一句也帮忙翻译一下。 自己翻译的结果,感觉不对。 #7 作者:eva_0323 2006-3-2 12:37:00)
これを見ると、日本の季節変化が言葉でうまく現されているのに、あらためて感心してしまいます。 触及此景,我再一次被日本季语的精辟性所折服~ 有点改动~供考! ![]() #8 作者:stephonyg 2006-3-2 13:41:00)
を後にして = Say goodbye to something/somebody, leave somewhere,etc
#9 作者:haf 2006-3-2 13:57:00)
これを見ると、日本の季節変化が言葉でうまく現されているのに、あらためて感心してしまいます。 这句话里面的のに,表面上表示遗憾,其实是表示相反的意思。 这样理解对不对。 #10 作者:stephonyg 2006-3-3 12:05:00)
前の段落を読まなければ分からないんですが、
”のに”は予期せぬ結果、意外な気持ちを表現するのがほとんどですが、
ご提示の例の場合、恐らく のに対して の省略と考えて宜しいでしょう。
|
特别这里うまく如何翻译呀
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语