「とする」一部分用法属于二级语法内容,一部分属于一级语法内容。日常生活和工作中都是常用的,使用频率很高。现我将其用法全部概括如下,其中一部分内容我已编入即将出版的《贯通日本语》杂志第二期中,如有兴趣,可购来看看。也欢迎大家提意见。
关于词组とする
「とする」属于助动词性词组,由格助词「と」和形式动词「する」构成。接用言和助动词终止形后,接「だ」形词后常省去「だ」。有以下几种用法:
一)、表示主观看法。例如:
1、昔の人々は、地球が宇宙の中心に静止(せいし)しているとした。/过去的人们认为地球静止于宇宙的中心。
2、中間単位として「語」を設けるのがころましいとする。/认为设立“词”作为中间单位是可取的。
3、それは複雑な歴史上の原因だとする見方が支配的だ。/认为其中有复杂的历史原因的看法占主导地位。
4、両書とも「6年、春、小林多喜二奈良に訪ねてくる」としている。/两书都认定,“(昭和)6年春,小林多喜二来访奈良。”
5、可能性なしとしなし。/并不认为没有可能性。
6、兄妹(けいまい)は今なら逃げ出せるとして、そのことを母に説いた。/兄妹看准此时可以逃走,便把这件事向母亲说了。
7、甲、乙がそれぞれの連絡に要する通信費と送金に関する手数料は、発信者、送金者が負担するものとする。/甲乙双方在联络过程中的通信费和汇款手续费等费用,应由发信方和汇款方负担。
二)、以「として」的形式表示普遍认定的原因、理由。例如:
1、内政干渉(ないせいかんしょう)動きがあるとして、国際世論が騒がしくなってくる。/国际舆论哗然,认为有干涉内政的倾向。
2、この研究は、特質を持ったものであるとして各方面からの注目を集めている。/这项研究被认为有特色,而受到各方面的关注。
3、「が」の使用は、悪文を生む一つ大きな要因になっているとして、しばしば問題にされている。/普遍认为“が”的使用是产生病句的一大原因,因此常常被看作是难点。
三)、以「とされる」的形式,表示通常的、一般认可的、众人的看法。例如:
1、喜多方(きたかた)から檜原(ひばら)まで通常6里(り)道のりとされております。/从喜多方到桧原,一般认为一般认为有6里(日里)路程。
2、それが石油に乏しい地質の理由(だ)とされている。/这一点被公认为石油贫乏在地质方面的原因。
3、この方法が好ましいとされたのは、次のような考慮によるものであった。/一般认为这种方法可取,是处于如下的考虑。
4、地球の温暖化の一因として、大気中のオゾン層の破壊が大きく関(かか)わっているとされている。/臭氧层的破坏被视为地球温暖化的重要原因之一。
5、当時歌舞伎は風俗を乱すものとされ、禁止されていた。/当时歌舞伎被视为伤风败俗之物而被禁止。
四)、表示虚构与假设,意为:假定、假设,(例1、2)、假定的处置,意为:就算是~、权且~,(例3、4)。
1、2点A、Bがあるとしよう。/(让我们)假设有A、B两个点。
2、太陽が存在しないとする。では地球はどうなるだろうか。/假定不存在太阳,那么地球会如何呢。
3、回答は避け、読者にお任せするとして、判断のための材料だけを提供しておこう。/我们想先不做解答,让读者判断,而只提供判断所需要的材料。
4、お金のこと、父に知れたら、大変だから、落としてしまったとしておきましょう。/钱的事万一让爸爸知道就遭了,就说是丢了吧。
五)、以「としよう、とするか」等形式接于意志性词语后,表示决定。带有商量的语气。
1、では、九時が鳴ったら、一同出発としよう。/好吧,一打九点,就全体出发吧。
2、それなら、ここで休むとしよう。/那(咱们)就在这里歇一会吧。
3、どれ、もう一仕事するとしようか。/哎,再干一会儿活吧。
4、さあ、お二人をフィンファンパラダイスへ、ご案内申し上げるとするか。/来,我领您二位到芬芳乐园去吧。
六)、构成「(よ)うとする」句式,接意志动词后,表示即将要做的动作、行为。接非意志动词后,表示将要出现的状态。另有「まいとする」的形式,意义恰与「(よ)うとする」相反(另有句型详述)。
1、兄たちは旅行に出ようとしている。/哥哥他们正要出门旅游。
2、出かけようとしているところへ、お客さんに来られてしまった。/刚要出门,不巧来了客人。
3、高校二年というのに、うちの子は、ちっとも勉強しようとはしないのです。/都高二了,我那孩子还是根本不想用功。
4、やっと巡査に賺(すか)されて(賺す:哄劝、说服)、警察へ同行しようとして、橋を渡ろうとしたとき、娘は隙を見て再び水中(すいちゅう)に身を躍(おど)らせた。/好容易被警察说服,要带到警察局去,在将要过桥的时候,姑娘乘警察不备,又跃身于水中。
5、右の写真は高層ビルが倒れ掛かろうとしているところです。/右边的照片是高楼即将倒塌时的情景。
七)、主要以「~を~とする」的形式,表示规定、决定或认定的内容。
1、デザイナーを職業とする。/以设计师为职业。
2、満二十をもって成年とする。/一满20岁为成年。
3、母は日本人なるときはその子はこれを日本人とする。/当母亲为日本人时,其子作日本人视之(法律)。
4、定価は300円とする。/价格定为300日圆。
5、彼らの苦しみを苦しみとし、彼らの喜びを喜びとすることが私の理想です。/与他们同甘共苦是我们的理想。