查看带图片以及详细版本的该帖子的内容: [求助]请教二级问题 Pages :[1] 共 5 楼
#1 作者:89812085 2005-12-1 23:24:00)
[求助]请教二级问题 请教二级问题 1.雨は____やむでしょう。それまでお茶でも飲んでいましょう 1.じきに 2.すでに 3.ただちに 4.ひとりでに 1和3的意思都是立即马上的意思怎么区分 2.この国の人口は、昨年の1月______で、約8530万人です。 1.今 2.現在 3.時間 4.時期 3.中田さんは去年の国際パイオリンコンクールで優勝した____、初めて人々に知られるようになった。 1.ことで 2.ことなら 3.ことには 4.ことだから 4.この映画は大人向けなので、こどもは______。 1.見てもおもしろい 2.見てもつまらない 3.見るところだ 4.見るところではない 5.山本さんはある日突然会社をやめてまわりをおどろかせたが、あの人の性格を考えると、理解____。 1.しないものだ 2.しなくはない 3.できそうもない 4.できなくはない 6.生け花を習い始めて10年目になる田口さんは自分ではまだまだ下手だと言っている。しかし、まだ2年目の わたし_____あの人の作品は実に見事なものだ 1.にしては 2.から見るより 3.にするなら 4.から見れば 7.あの犬は彼にとって____こどものようなものだ。 1.いずれ 2.いわば 3.さすが 4.まさか 8.台風で電車が不通になっていたが、10時間____運転をはじめたそうだ 1.ごろに 2.ほどに 3.ぶりに 4.ぐらいに 9.主婦のアイデアを採り入れた線製品は面白い_____よく売れた 1.ほど 2.こそ 3.あまり 4.ばかり 10、今年の夏は暑いのに、クーラーがさっぱりうれない。あつい夏ほどクーラーは_____と言われてい るが、違うんだろか 1.売れることだ 2.売れるものだ 3.売れるわけがない 4.売れようがない 请各位指教谢谢 #2 作者:luna_sea 2005-12-2 10:56:00)
2.この国の人口は、昨年の1月______で、約8530万人です。 1.今 2.現在 3.時間 4.時期 時間名詞+現在 “截止~~”“到~~~为止” 3.中田さんは去年の国際パイオリンコンクールで優勝した____、初めて人々に知られるようになった。 1.ことで 2.ことなら 3.ことには 4.ことだから ~~ことで 「こと」:形式名詞、表示“事情”“情况”,「で」:表示原因。~~ことなら “如果” ~~ことには “令人~~的是” ~~ことだから “因为~~”名詞+ことだから 前项或明或暗的点明该名词所具有的性质特征,后项多是根据前项做出的推测判断。 4.この映画は大人向けなので、こどもは______。 1.見てもおもしろい 2.見てもつまらない 3.見るところだ 4.見るところではない 名詞+向け “面向~~~” 文の意味:这部电影是面向大人的,所以孩子看了也没意思。 8.台風で電車が不通になっていたが、10時間____運転をはじめたそうだ 1.ごろに 2.ほどに 3.ぶりに 4.ぐらいに ~~ぶり “相隔~~之后又~~” ごろ|ほど|ぐらい 左右文の意味:由于刮台风,电车不通了,时隔十个小时后又重新开始运行了。
9.主婦のアイデアを採り入れた線製品は面白い_____よく売れた 1.ほど 2.こそ 3.あまり 4.ばかり 用言連体形+ほど “~~得甚至~~”表示程度 10、今年の夏は暑いのに、クーラーがさっぱりうれない。あつい夏ほどクーラーは_____と言われているが、違うんだろか 1.売れることだ 2.売れるものだ 3.売れるわけがない 4.売れようがない ものだ 自然。。。当然。。。 #3 作者:luna_sea 2005-12-2 11:16:00)
5.山本さんはある日突然会社をやめてまわりをおどろかせたが、あの人の性格を考えると、理解____。 1.しないものだ 2.しなくはない 3.できそうもない 4.できなくはない 我想问这题,答案选4
总觉得读起来不顺 できなくはない
できなく て はない 中间加て 的话意思会不会变掉? #4 作者:老肖 2005-12-2 11:48:00)
5.山本さんはある日突然会社をやめてまわりをおどろかせたが、あの人の性格を考えると、理解_できなくはない___。 1.しないものだ 2.しなくはない 3.できそうもない 4.できなくはない 译文:山本有一天突然辞职让周围人吃了一惊,但考虑到他的性格,也是可以理解的。 「~なくはない」或「~なくもない」是句型,介绍如下: ~なくもない/~なくはない 前接动词、形容词、名词+が(で)、形容动词+で。表示那种行为、认识也有成立的情况,与「ないこともない」、「ないでもない」可以替换使用。意为:也不是不~、并非不~。 1、「お酒は召し上がらないんですか。」「飲まなくもないんですが、あまり強くはありません。」/“您不喝酒吗?”“也不是不喝,但不那么能喝。” 2、時には転職することを考えなくはない。/有时也考虑过调动工作。 3、日本語の会話は、日本に来てから少し上達したと言えなくはない。/日语会话,不能不说来日本以后有所提高。 4、最近彼女は少し元気がないような気がしなくもない。/总觉得她最近稍微有点没精神。 5、再婚するつもりがなくもない。/也不是不打算再婚。 #5 作者:以欣 2005-12-2 13:00:00)
请教二级问题 1.雨は____やむでしょう。それまでお茶でも飲んでいましょう 1.じきに 2.すでに 3.ただちに 4.ひとりでに 1和3的意思都是立即马上的意思怎么区分 ただちに 后接动作性动词,这里雨停是自然现象,不能用 2.この国の人口は、昨年の1月______で、約8530万人です。 1.今 2.現在 3.時間 4.時期
时间词+現在で,以某个时间为基准 3.中田さんは去年の国際パイオリンコンクールで優勝した____、初めて人々に知られるようになった。 1.ことで 2.ことなら 3.ことには 4.ことだから
ことで,で表示原因,こと,把優勝した动词名词化,ことだから,只能用于名词+の+ことだから 4.この映画は大人向けなので、こどもは______。 1.見てもおもしろい 2.見てもつまらない 3.見るところだ 4.見るところではない 2楼筒子已解释 5.山本さんはある日突然会社をやめてまわりをおどろかせたが、あの人の性格を考えると、理解____。 1.しないものだ 2.しなくはない 3.できそうもない 4.できなくはない
肖老师已解释 6.生け花を習い始めて10年目になる田口さんは自分ではまだまだ下手だと言っている。しかし、まだ2年目のわたし_____あの人の作品は実に見事なものだ 1.にしては 2.から見るより 3.にするなら 4.から見れば
选4,开始学习插花已是第10个年头的田口说自己学过还不是很好,但是,从学习插花只是第2年头的我来看,那个人的作品真的已是非常好了。 7.あの犬は彼にとって____こどものようなものだ。 1.いずれ 2.いわば 3.さすが 4.まさか 选2,いわば所以说,那条狗对于他,可以说就象孩子一样。 8.台風で電車が不通になっていたが、10時間____運転をはじめたそうだ 1.ごろに 2.ほどに 3.ぶりに 4.ぐらいに
时间词+ぶりに,经过……之后又 9.主婦のアイデアを採り入れた線製品は面白い_____よく売れた 1.ほど 2.こそ 3.あまり 4.ばかり 选1,强调最高程度 采用了主妇的创意的产品,非常好卖,(好卖到让商家笑不动了)觉得非常有意思 10、今年の夏は暑いのに、クーラーがさっぱりうれない。あつい夏ほどクーラーは_____と言われているが、違うんだろか 1.売れることだ 2.売れるものだ 3.売れるわけがない 4.売れようがない
2,ものだ,(常识上)热热的夏天空调应该很畅销的
|
[求助]请教日语二级问题
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语