1.在表示呈现某种形状或状态时 用 "...形がする” 还是 "...形をする”
用「をする」,不用「がする」。
2.手にする 是什么意思 手に入れる 是什么意思
「手にする」是将某物抓在手中的意思。「手に入れる」是将某物弄到手的意思。
3.山田さんに_あったら_この本をわたしてください 1.あうと 2.あえば 3.あったら 4.あうなら这个到底选哪一个
应该选3「にあったら」,跟山田见面之后,才能将书给他。这里有个先后顺序问题,答案1和3不能表示先干前项后干后项的意思。
答案1的「と」不能用「ください」之类的意志句结句。
4.その質問には、ちょっと_______. 1.答えられません 2.答えません 3.答えます 4.答えかねます答案是4为什么?
译文:这个问题我不便回答。
「~かねます」结在其他动词连用形后,表示婉言拒绝,不是真的不懂而不会回答,而是基于各种原因,不便回答。
5.お父さんはご病気で寝ていらしゃっる_とか__伺いましたが、お加減いかがですか
1.とか 2.べき 3.ほど 4.わけ答案是1 为什么 是传闻的意思吗?
译文:据说你爸爸生病卧床了,情况怎么样啊?
这里的「とか」是副助词,与平时看到的「…とか…とか」的并列助词的用法不同。它表示不太确切、大致不错的事项,用于对其准确度无多大把握时。意为:可能……;说是……、……什么的。例如:
1、法務局の役人とかが来て、調べ回っているよ。/来了可能是法务局官员的人,正在四处调查。
2、山田さんとかいう人が尋ねてきていますよ。/一个叫山田的人来访了。
3、「田中さんは?」「なんか今日は風邪で休むとか言っていました。」/“田中呢?”“说是感冒休息了。”
4、途中で事故があったとかで、彼は一時間ほど遅刻してきた。/他迟到了一个小时,说是因为半道上发生了事故什么的。
6.自然に恵まれたこの国____動物たちも人間が危害性を加えないかぎりおとなしい 1.には 2.では 3.まで 4.でも
答案是2为什么
译文:在这个自然优越的国家,动物们也是只要人们不给它们加害,也变得老实温顺。
「では」是表示地域范围的「で」加上提示助词「は」组合而成,仍表示范围。
7.母は最近スポーツクラブに入りたがっている。_ところが_六十歳以上なので、健康診断を受けてからでないと、どこにも入れないようだ 1.ただし 2.ところが 3.しかし 4.それに
答案是2为什么 我觉得123都可以呀
译文:母亲最近想参加运动俱乐部活动,不料,由于到60岁以上了,据说不接受健康检查好象哪里的活动都不能参加。
ところが
该词前项多为一个事实、状态、看法等,后项是某种出人意料的结果。即后项的结果与人们因前项内容而产生的预测、期望等大不相同。意为:不料、没想到、可是。
1、急に月末に上海へ出張することになった。ところが、飛行機の切符が取れない。/突然决定月底到上海去出差,但搞不到飞机票。
2、サッカーを見ようと思って、テレビをつけた。ところが、雨で試合は中止だった。/想看足球赛,于是打开了电视机,不料比赛因下雨而取消了。
3、時間になったので、家を出た。ところが、途中で急に腹痛が起こった。/因时间已到便出了家门,不料途中肚子突然疼了起来。
4、彼女のことを姉に聞いてみた。ところが、彼女はもう国内にいないらしい。/向姐姐打听了她的情况,不料她似乎已不在国内了。
★ところが所表现的都是非逻辑性矛盾关系,在这种情况下,一般不宜用表示逆态接续的しかし、けれども等词代替使用。
本题至于「ただし」就更加不能用了,它是表示附加条件的接续词。介绍如下:
ただし
表示在前项之后,附加条件或列举例外的事项。在说话者心目中,此附加条件或例外事项对全局来说,意义重大,说话者关注的重点在于后项附加条件。中文意为:不过、但是、只是。例如:
1)、明日臨時休校。ただし、教職員は出校すること。/学校明天临时停课,但教职员要到校。
2)、これだけは聞いて知っている。ただし真偽(せいぎ)の保証はできない。/这一点我听过倒是知道的,但是否真实,却无法保证。
3)、いくら食べても1000円です。ただし、制限時間は一時間です。/无论怎么吃都是1000日圆,不过限制时间是一小时。
4)、締め切りは十月末日(まつじつ)、ただし、当日の消印は有効です。/截止日期为10月底,不过以当天的邮戳为准。