1 テレビをつけた__眠ってしまった。
1 なり 2 まま 3きり 4だけ
答案是2,1和2有什么区别?
这道题目我认为答案1和2都是正解。请看一下解释。
关于接续助词「なり」
接续:接于助词、助动词(ら)れる、(さ)せる、た的终止形后。例如:
1、二、三人の男が傍に素早く寄ってくるなり、ガチャリと手錠(てじょう)をかけた。/只见两三个人敏捷地靠上前来,喀嚓一声扣上了手铐。
2、帽子をかぶったなり、あわてて礼を返した。/带着帽子,慌忙还了个礼。
3、子供も褒められるなり大人しくなるものです。/孩子一表扬,当时就老实起来。
意义:一)、主要接于瞬间动词后,表示前一动作行为刚一完成,紧接着转到下一动作行为。例如:
1、うちの子は学校から帰ってくるなり、おやつを催促するんです。/我家孩子一放学回来就催着要零食。
2、部屋の中へ入るなり、いきなり仰向(あおむ)けにドシーンと畳の上に寝転んだ。/刚进房门,咣当一声一下子脸朝上地躺在塌塌密上睡着了。
3、坂本君は学校が終わるなりスケートリンクへ一目散に走った。/阪本一放学就一阵风儿似的向溜冰场跑去了。
二)、接于“瞬间动词た”后,表示后项动作在前项状态下进行。可用「たまま」形式替代。
1、どうかすると、雨戸(あまど)を一枚開け忘れたなり、一日を過ごしてしまうこともある。/有时把一块木版套窗忘了打开,就过了一天。
2、服を着たなり寝込んでしまった。/穿着衣服就睡着了。
3、住民の反対があって、工事は中断されたなり、解決の目処(めど)もついていない。/因居民反对,工程中途搁浅,没有找到解决的途径。
4、家を出たなり一ヶ月も帰ってこない。/离开家后一个月都没有回来。
5、座ったなり動こうともしない。/坐着一动不动。
三)、接于“动作动词た”后,表示前后两个动作相继而做,可用「~たきり」形式代替。
1、下女は立ちながら「いいえ」と答えたなり黙っていた。/女佣人站着答了一声“不”就不再做声了。
2、店の方のおばあさんに何か言ったなり、下駄を履いてすぐ出てしまった。/向商店大婶说了些什么,就穿着木屐马上出去了。
3、立ったなりでじっとこちらの様子を伺っている。/一直站着窥视着这边的动静。
4、彼女は何を考えているか、俯(うつむ)いたなり黙り込んでいる。/她低头沉默,不知在想什么。