(1)みなさん、わざわざお出迎え___、ありがとうございます。
1.られて 2.されて 3.いたされ 4.くださり
译文:大家特地迎接我,谢谢!
「お~くださる」中间是动词连用形,这是个敬语句型,句子中的「お~くださり」是它的中顿形式,用「お~くださって」也行,也是它的中顿形式,意思一样。
但是你所问的「お出迎えてくださる」属于错句,「お~くださる」的句型中不能插入接续助词「て」。
(2)スイッチの入れ方すら知らない人に、この装置を動かしてみろなんて、よく_言えますね_。
1.言えますね 2.言えませんね 3.言いませんね 4.言いたいですね
译文:你对连开开关都不会的人说,叫他动一下装置试一试,亏你说得出口啊。
给你介绍一个句型,你看过之后,如果明白了,就知道应该选用答案1了。
よく(も)~ものだ
一)、对做麻烦事、无情的事或不合情理的事,表示“为什么要做那样的事?”这种生气、责难、惊讶、轻蔑的心情。和「てくれる」一起使用时,是挖苦的表达方式。有时只用「よくも」或「よく」,甚至有时将后面的「ものだ」省略,也能表达同样的心情。意为:竟然~、居然~。
1、よくも皆の前で私に恥を掻(か)かせてくれたな。/你竟然在大家面前让我出丑。
2、あなた、よくそんな人を傷つけるようなことを平気で言えたものだね。/你居然能满不在乎地说出那样伤害人的话来。
3、あいつ、皆にあれだけ迷惑をかけておいて、よくも平気な顔で出社できたものだ。/那家伙给大家带来那么大的麻烦,居然还能无动于衷地来公司上班。
4、あの人よく毎日同じもの食べて飽きませんね。お中がいっぱいになれば味なんてどうでもいいんでしょうね。/他每天吃同一种东西也不腻啊,,真是只能填饱肚子,什么味道不味道的什么都行啊。
5、あいつ、振られた彼女に毎日電話して「やり直そう」って言ってるらしいよ。あんな情けないことよくやるよ。/好象每天晚上他都打电话给把他甩掉的女朋友说:“重新和好吧”。那么低三下四的事,他都做得出来。
6、「お前、少し運動でもして痩せたほうがいいじゃないか。」「よく言うよ、お前だっていつもごろごろして全然体を動かしていないじゃないか。」/“你能不能稍微运动一下,瘦一点下来?”“亏你还说我呢,你不是也经常闲呆着根本不运动嘛。”
(3)わたしがビジネスでこれまでに訪れたことのある国は、すでに50をこえているのでは_あるまいか_。
1.あるまい 2.ないだろう 3.ないものか 4.あるまいか
译文:我因商务,曾出访的国家是不是已不下50个了?
「~のではあるまいか」的意思就是「~のではないだろうか」。其中的「まい」是推量助动词「(よ)う」的否定形式。前接非意志动词,就表示推量,在这里不表示意志和劝诱。
「~のではないだろうか」或「~のではあるまいか」、「のではないでしょうか」(以上三个句型意思一样)是句型。
表示讲话者用询问的口气向对方提出自己不甘贸然断定的事物时,可以用这种表达方式。这种表达方式语气婉转,不强加于人。相当于汉语的“是不是……?”、“会不会……?”。
接续方法:用言连体型+のではないでしょうか;体言可以直接接ではないでしょうか。例如:
1、彼は場所を間違えたのではないだろうか。/他不会是把地方搞错了吧?
2、高さんは魚が好きなのではあるまいか。/小高会不会喜欢吃鱼?
3、使ってみたらいいのではないでしょうか。/使使看怎么样?
4、やってきた人は王さんではないだろうか。/走来的不会是小王吧。
5、あの女性は 寂しいのではないでしょうか/那个女人寂不寂寞?
6、あれは 貴方の写真だったのではないでしょうか/那个是不是你的照片?
[此贴子已经被作者于2005-11-13 1:08:15编辑过]