查看带图片以及详细版本的该帖子的内容: 这里为什么不用过去式? Pages :[1] 共 8 楼
#1 作者:黄小芳 2005-11-4 11:08:00)
这里为什么不用过去式? 1》友達があまりにもひどいことを言うので、マナさんは怒ってしまった。 友達は最後の動詞が使っただけでもいいといっていました、そうなんですか 2》小学校の時代、彼のいたずらには、先生たちが手を焼いたものでした。 老师表示回忆的もの后面也可以用过去式吗? 3》パーティーの日は、もう(決めて、決まって)いる 4》学生は八時に玄関の前に(集めて、集まって)ください 上两题我都选的是他动词,可答案是自动词。这里强调决定好的状态但我觉得宴会的日期是人为决定好的状态对吧? 5》マナさんは、恋人の家の周りを(回した 回った)だけで、うちへ帰った。 这题选的是表示移动场所的自动词,那如果是选他动词这个句子怎么理解呢? 6》1880年代に江戸という町の名前を「東京」( と )改めた。 为什么这里不是表示结果的に啊?而是と呢? 多谢各位 #2 作者:老肖 2005-11-4 11:54:00)
1》友達があまりにもひどいことを言うので、マナさんは怒ってしまった。 这里用「言う」「言った」都通顺,用「言う」时,表示情景描写,重点在「ひどいこと」;用「言った」表示事后回忆,重点在「言った」。 2》小学校の時代、彼のいたずらには、先生たちが手を焼いたものでした。 老师表示回忆的もの后面也可以用过去式吗? 可以用过去时,也可以用现在时。用现在时时表示置身于当时,用过去时时表示置身于现在。 3》パーティーの日は、もう(決めて、決まって)いる 应该用「決まっている」,表示事情已经被定下来,至于是谁决定的不是我所关心的。用他动词时要用「決めてある」。 4》学生は八時に玄関の前に(集めて、集まって)ください 「集まる」表示集合,「集める」表示收集、召集。意思不同。 上两题我都选的是他动词,可答案是自动词。这里强调决定好的状态但我觉得宴会的日期是人为决定好的状态对吧? 5》マナさんは、恋人の家の周りを(回した 回った)だけで、うちへ帰った。 「回る」表示“转悠”;「回す」表示打发他人“转悠”。两者意义不同。 这题选的是表示移动场所的自动词,那如果是选他动词这个句子怎么理解呢? 6》1880年代に江戸という町の名前を「東京」( と )改めた。 可以用「に」。「と」文章语气略强些而已。 为什么这里不是表示结果的に啊?而是と呢? #3 作者:魔女 2005-11-4 12:03:00)
1》友達があまりにもひどいことを言うので、マナさんは怒ってしまった。 友達は最後の動詞が使っただけでもいいといっていました、そうなんですか 这句话是朋友说的 不明白你的问题 2》小学校の時代、彼のいたずらには、先生たちが手を焼いたものでした。 老师表示回忆的もの后面也可以用过去式吗? 本句就是过去式的意思 3》パーティーの日は、もう(決めて、決まって)いる 强调决定了某件事,而不是强调某人决定某件事 4》学生は八時に玄関の前に(集めて、集まって)ください 强调集合的地点,而不是强调谁组织 上两题我都选的是他动词,可答案是自动词。这里强调决定好的状态但我觉得宴会的日期是人为决定好的状态对吧? 5》マナさんは、恋人の家の周りを(回した 回った)だけで、うちへ帰った。 这题选的是表示移动场所的自动词,那如果是选他动词这个句子怎么理解呢? 6》1880年代に江戸という町の名前を「東京」( と )改めた。 为什么这里不是表示结果的に啊?而是と呢? 将名字改成东京 表内容 结果 #4 作者:黄小芳 2005-11-4 12:03:00)
肖老师您来啦!^_^ 原来是这样,明白了。谢谢您的回答。 #5 作者:三四郎 2005-11-4 12:12:00)
~ものだった ~ものでした 表示回忆, 必须用过去式. 而且往往表示从前经常发生过的事. 小さい頃、よく、、、、ものだった。 #6 作者:eva_0323 2005-11-4 12:13:00)
收到!~ ![]() #7 作者:老肖 2005-11-4 13:06:00)
ものだ接在动词过去时后,表示对往事的缅怀、回忆。句尾用「ものだ」表示置身于当时,有身临其境之感;用「ものでした」表示事后回忆,无身临其境之感。两者都可用。例如: 1、子供のとき、よくこの川で泳いだものだ。/小时侯,我常在这条河里游泳来着。 2、学生のごろよく貧乏旅行をしたものです。/学生时代,经常进行穷困旅行。 3、彼は若いごろは周りの人とよく喧嘩をしたものだが、今はすっかり穏やかになった。/他年轻时经常跟周围的人打架,可现在完全变得温和了。 4、小学校の時代、彼のいたずらには、先生たちが手を焼いたものでした。/小学时,老师对他的淘气很没有办法。 #8 作者:黄小芳 2005-11-4 13:54:00)
谢谢各位的回答, |
这里为什么不用过去式?
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语