您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 论坛疑问汇总(0510) >> 正文
其中的より是什么意思,起啥作用?整句是什么意思?

查看带图片以及详细版本的该帖子的内容: [求助]2级语法题


Pages :[1]  共 7 楼
#1 作者:fygin 2005-10-27 20:23:00)

[求助]2级语法题

今月のを全部給料使ってしまった。来月分を借りるよりほかない

其中的より是什么意思,起啥作用?整句是什么意思?

人に話しかけられない限り、彼は自分からは話しかけようとしない。

这句是什么意思?特别是后半句的语法不太懂

请教下列题目

アルバイトでみんな疲れ()なのか、授業に活気がない。

1.やすい  2.げ  3.っぼい  4.気味

この村では、年()人口が減っている。

1.につれて  2.によって 3.にしたがった  4.とともに

不知道1,2,3选项有何区别

そんなにお金がほしいなら、遊んでいないで働く()だね

1.こと  2.もの  3.ところ  4.わけ

#2 作者:宇宙尘埃 2005-10-27 20:32:00)


今月のを全部給料使ってしまった。来月分を借りるよりほかない

其中的より是什么意思,起啥作用?整句是什么意思?

よりほかない--只好,只有,除此以外没别的办法.....

这个月的工资用完了,下个月只能借钱了。

人に話しかけられない限り、彼は自分からは話しかけようとしない。

只要别人不和他打招呼,他自己也不会主动招呼(纯属虚构,等高人)

这句是什么意思?特别是后半句的语法不太懂

请教下列题目

アルバイトでみんな疲れ()なのか、授業に活気がない。

1.やすい  2.げ  3.っぼい  4.気味

好像是2或4,不能确定

この村では、年(4)人口が減っている。

1.につれて  2.によって 3.にしたがった  4.とともに

不知道1,2,3选项有何区别

这个好像有人问过,在文法区有回答

そんなにお金がほしいなら、遊んでいないで働く(1)だね

1.こと  2.もの  3.ところ  4.わけ

带有劝诱,给出意见的语气时,都用1

#3 作者:Tamashii 2005-10-27 20:47:00)


第一题应该是4,
#4 作者:sun85315 2005-10-31 11:39:00)


げ 是好象

気味是带有某种倾向。应该选4

#5 作者:eva_0323 2005-10-31 12:40:00)


げの接続で

い形とな形しかない

#6 作者:Alex_Ngok 2005-11-1 13:09:00)


第二题为什么选4啊?

#7 作者:宇宙尘埃 2005-11-1 14:54:00)


用于表达看法,规劝什么的都用こと

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章