您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 论坛疑问汇总(0801) >> 正文
[求助]だけで 的用法

查看带图片以及详细版本的该帖子的内容: [求助]だけで 的用法


Pages :[1]  共 3 楼
#1 作者:神无月 2008-1-13 10:39:00)

[求助]だけで 的用法

1 いままで自分が気付かなかったことを指摘し合うだけで、気まずくなったことがある

本句中的だけで是訳成"只是因為"麻,だけで还有没有别的意思?有時看到這个词覚得无法訳"只是因為"

2 悪気のない言葉に始まって口論になったこともある

请帮忙翻译这句,意思明白,に始まって不知怎么表达.

3 尾を引きずる=尾を引く??两字词意思一样吗?

[此贴子已经被作者于2008-1-13 10:53:53编辑过]
#2 作者:felix3 2008-1-13 15:02:00)


1 这里的だけで訳成"只是因為"完全可以通顺。有时候只解释“只有”,没有因为的意思,也是有可能的。还有时候可能是“だけに”的意思。

2 因为。。。而引起的

3 意思差不多,但是惯用法来说,口論一般用尾を引きずる的比较多。

#3 作者:丫头 2008-1-17 17:19:00)


原来「始まる」有这样的用法,学习了。谢谢~   ^_^

はじま・る 0 【始まる】
(動ラ五[四])
(1)新たに物事が行われるようになる。
⇔終わる
(ア)今まで行われなかったことが、行われるようになる。
「建設工事が―・る」「試合が―・る」「天地―・る時に/日本書紀(神代上訓)」
(イ)(いつも行われている物事が)新たに行われるようになる。
「夏休みが―・る」「学校は八時二〇分に―・る」
(2)ある物事を起因とし、新しい物事が生じる。
「中国に―・る行事」「悲劇は彼の心ない発言から―・った」

(3)(「また始まった」などの形で)いつもの癖や振る舞いが行われ出す。
「いつものお説教がまた―・った」
(4)(「…しても始まらない」の形で)…しても無駄である。…してもなんにもならない。
「あとで文句を言っても―・らない」「今さら嘆いても―・らない」

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章