您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 论坛疑问汇总(0710) >> 正文
このきかいはこどもにはふくざつすぎます

查看带图片以及详细版本的该帖子的内容: このきかいはこどもにはふくざつすぎます


Pages :[1]  共 3 楼
#1 作者:zsy119 2007-10-13 18:46:00)

このきかいはこどもにはふくざつすぎます

1. このきかいはこどもにはふくざつすぎます。 (1?2?)
   1) このきかいはむずかしくてこどもにはつかえません。
   2) このきかいはこどもにはかんたんにつかえません。


2.  その かじで まちじゅうの いえが ( ) しまいました。(2?4?)
   1) やいて 2)やけて 3)もやして 4)もえていて


3.  あしたまでに ( ) この しごとを おわらせます。(1?2?)
   1) ぜひ 2)かならず


4. 大学まで歩いて10分()行けます. (2?3?)
   1) ほど    2) ぐらい  3) で    4) に


5.  へやを()、どんなへやがいいですか。( 1?4?)
   1) かりるなら 2) かりたら 3) かりると 4) かりれば 

请楼主注意发帖规范,详细规则参见<综合疑问区版规和导读>,此次标题已修改.

                       贯通F

[此贴子已经被freyja于2007-10-15 12:50:34编辑过]
#2 作者:ユエ 2007-10-13 19:25:00)


以下是引用zsy119在2007-10-13 18:46:00的发言:

1. このきかいこどもにはふくざつすぎます这台机器对于孩子过于复杂
   1) このきかいはむずかしくてこどもにはつかえません。
   2) このきかいはこどもにはかんたんにつかえません。 简单

因为原句说的是复杂,所以选1,难
2.  その かじで まちじゅうの いえが ( ) しまいました。(2?4?)
   1) やいて 2)やけて 3)もやして 4)もえていて

2吧,如果4的话应该是もえて吧
3.  あしたまでに ( ) この しごとを おわらせます。(1?2?)
   1) ぜひ 2)かならず

2

仅供参考

图片点击可在新窗口打开查看
#3 作者:zsy119 2007-10-13 20:26:00)


我迷惑之处就是:复杂不是应该与简单相对吗?也就是说因为复杂这个原因,所以不能简单地使用. "このきかいはこどもにはかんたんにつかえません。"这个句子也是成立的吧?"这台机器对于孩子来说不能简单地使用."

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章