查看带图片以及详细版本的该帖子的内容: なんとなからないかしら Pages :[1] 共 7 楼
#1 作者:haf 2007-5-27 15:16:00)
なんとなからないかしら 1) 女:山田さんのところ、赤ちゃんが生まれて、そのお祝いのことなんですが、みんなでお花でも贈ろうかって言ってるんですけど。 画线部分如何翻译? 2) 画线部分如何翻译? 3) これに対して、大山村では、村の人口が少なくなっているので予定どおりゴルフ場を建設したいとの回答を出しました。 为什么是との? 4) 女:えーと、カードの整理は全部できましたけれど、計算の方がまだ半分ぐらい残っているんです。明日の午前中にはでき上がると思いますから。 如何翻译画线部分?这里だろうか为什么用疑问的形式? 谢谢!
[此贴子已经被作者于2007-5-29 10:14:17编辑过] #2 作者:kid7912 2007-5-28 9:59:00)
1.最近这样的东西(指普通は食器とか、子供の洋服とか)价钱可贵了,都已经决定了每人就出500日圆的.(多数是有同事之间或亲戚之间的约定) 2.我也不清楚了,其他的高人来帮忙啊~~~~ 3.应该是"建設したいと"因为后面是"回答を出す"所以说这里的"の"的作用是起把前面的部分名词化的作用. 4.同2 #3 作者:instemast 2007-5-28 10:30:00)
4。だろうか。 意思和か一样。语气婉转些 だろう是错的。 #4 作者:小呆 2007-5-28 13:34:00)
なんとなからないかしら。 这个,十有八九是打错了吧。。。 なんとかならないかしら。。 #5 作者:haf 2007-5-29 10:15:00)
呵呵,打错了。 是什么意思呢? #6 作者:丫头 2007-5-29 12:10:00)
なんとかなる 表达想尽方法/手段以完成某事. 在文章里多是意译. 玄関前に止まってる車をなんとかしろ。/ 想办法把停大大门口的车挪一挪. 彼女のことは心配しなくても、なんとかなるだろう。/ 她的事情不用担心, 她会干好的/会有办法的. #7 作者:haf 2007-5-30 8:29:00)
谢谢,谢谢! ![]() |
画线部分如何翻译?
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语