查看带图片以及详细版本的该帖子的内容: いやだわ。彼によく言っておかなくては。 Pages :[1] 共 9 楼
#1 作者:haf 2007-5-15 10:05:00)
いやだわ。彼によく言っておかなくては。 1)まったく、今時の子は、どういう感覚をしてるんでしょうね。もしかしてうちの孫もあんな格好をしているのかしら。 いやだわ。彼によく言っておかなくては。 如何翻译最后一句话? 2)ま、彼女に忠告してみますよ。もっともぼくがいってもどうせ聞いてくれやしないだろうか。 这里的てくれやしない如何翻译呀? 3) (1)山手線は渋谷方面のに乗らなくっちゃだめだよ。 (2)やっぱりでなくっちゃね。 这里的なくっちゃ都如何解释。好像不同呀。 4)操作ミスがあったのでは、との推測もある。 との如何翻译? 谢谢! [此贴子已经被作者于2007-5-15 10:27:33编辑过] #2 作者:sayyes 2007-5-15 10:13:00)
我试着回答第三个问题: なくちゃ后面一般都是 なくてはいけない、なくてはだめ 的省略 这里的促音表示“强调”的意思, #3 作者:Huangchen 2007-5-15 10:22:00)
2)ま、彼女に忠告してみますよ。もっともぼくがいってもどうせ聞いてくれやしないだろうか。 这里的てくれやしない是“聞いてくれることもしない”。 もっともぼくがいってもどうせ聞いてくれやしないだろうか。翻译过来就是“反正我说了她也不会听的。” #4 作者:totti250 2007-5-15 11:20:00)
まったく、今時の子は、どういう感覚をしてるんでしょうね。もしかしてうちの孫もあんな格好をしているのかしら。 いやだわ。彼によく言っておかなくては。 唉,现在的年轻人,到底是怎么想的。不会我的孙子也是这么打扮的吧。不行,我得跟他好好谈谈。 #5 作者:丫头 2007-5-15 11:42:00)
第四题的 操作ミスがあったのでは、との推測もある。 这里 との 也相当于 という. …という推測もある。 也有推测认为……… ← 也有(这样)的推测. #6 作者:haf 2007-5-16 8:51:00)
谢谢各位! 不过还是有些问题。 (1)山手線は渋谷方面のに乗らなくっちゃだめだよ。 (2)やっぱりでなくっちゃね。 这里一句的なくっちゃだめだ= 第二句的 なくっちゃ ?只是有时候省略后面部分有时候不省略后面部分。 2)ま、彼女に忠告してみますよ。もっともぼくがいってもどうせ聞いてくれやしないだろうか。 这里的や是不是一种口语变形? 彼によく言っておかなくては。 是不是省略了什么还是什么别的用法。ては怎么解释呢? #7 作者:寻找我的爱 2007-5-16 9:26:00)
很显示这些用法一般年青人是不常用的。 老一辈的日本人间应该可以常听到。 且听上去,好像有点儿类似于方言哦。 #8 作者:丫头 2007-5-16 11:26:00)
(1)山手線は渋谷方面のに乗らなくっちゃだめだよ。 (2)やっぱりでなくっちゃね。 这里一句的なくっちゃだめだ= 第二句的 なくっちゃ ? 第一, 二句都是原形都是 なくてはだめだ . 只是后面省略的不同. や【係助】, 是 は 的土话, 口语. 聞いてくれやしない = きいてくれはしない 强调的语气更强. "并不会....", "才不会....". 这里 ては 和上面的理解相同. なくてはならない、なくてはだめだ、なくてはいけない…… #9 作者:haf 2007-5-16 20:43:00)
谢谢!终于明白了。 |
这里的てくれやしない如何翻译呀?
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语