仍然是几道语法题,麻烦高手帮忙看一下。其中红笔注的是我选的答案,请批改。
1、山田さんの話し方は発音もきれいで聞きやすく、さすがに元アナウンサーだった( )。
①うえのことである ②ばかりのことはある ③はずのことである ④だけのことはある
2、突然娘のなくしたその心情は理解するに( )。
①たえない ②かたくない ③たまらない ④おかない
3、あんまり腹が立ったので、つい言わず( )のことを言ってしまった。
①じまい ②もがな ③がてら ④ながら
4、山本さんは、意見を求められると、( )とばかりに自分の説を展開し始めた。
①待ちます ②待っています ③待っていました ④待ちました
5、他人にとってはご馳走でも、大食いの彼にとってはちょっとしたおやつ( )。
①といったかもしれない ②というにはあたらない ③といったところだ ④といえばこそだ
6、映画と音楽が( )、感動てきな作品が出来上がった。
①はさまって ②かさなって ③あいつうじて ④あいまって
7、定年まで勤め上げる( )、老後の生活の保障があるわけではない。
①につけても ②としたところで ③にしては ④にはかかわりなく
老肖 2006-12-28 19:36:24
第1、4、5、6题做对了,但第2、3、7题错了,给你讲解这三道题:
2、突然娘のなくしたその心情は理解するに( かたくない )。
①たえない ②かたくない ③たまらない ④おかない
译文:突然失去女儿的那份心情,不难理解。
这里只能选用答案2的「かたくない」,其中「~にかたくない」是惯用句型,意思是“不难……”。例如:
1)、なぜ彼があのような行動に走ったのか、事件の前後の事情をよく聞いてみれば理解に難くない。/他为什么要采取那种行动,只要听一听事情前后的情况就不难理解了。
2)、今回の事故で家族を失った方の気持ちは察するにかたくない。/那些在这次事故中失去亲人的人们的心情不难体会。
3、あんまり腹が立ったので、つい言わず( もがな )のことを言ってしまった。
①じまい ②もがな ③がてら ④ながら
译文:由于太生气了,所以终于说了不该说的话。
这里的「言わずもがな」是惯用句型。介绍如下:
は言わずもがな
前面是体言时用「は言わずもがな」,前面是用言时,用连体形+(の)再接「は言わずもがな」。后面的がな属于终助词が+表示感叹的终助词な构成,表示不安、踌躇、遗憾、欲言又止的复杂心情;全句型意为:不用说;不说也罢。另外,还有“不该说”、 “不说为妙”的意思。
1)、この絵本は、子供は言わずもがな大人でも十分に楽しめる。/这本漫画,儿童就别说了,就连大人也是乐在其中。
2)、お風呂は言わずもがなで、お湯はいいし、のんびりと入れるし、文句のつけようのない良さです。/浴室就不用说了,热水也好,可以舒舒服服地洗,好得让人挑不出毛病。
3)、言わずもがなのことを言って、相手を怒らせてしまった。/说了不该说的话,把对方惹恼了。
7、定年まで勤め上げる( としたところで )、老後の生活の保障があるわけではない。
①につけても ②としたところで ③にしては ④にはかかわりなく
译文:就算是工作到退休,也不一定老来就有保障。
这里只能用「としたところで」,基本上可以用「としても」代替,表示的是同一个意思。意为“即使……也……”、“就算……也……”。后项用否定或消极的句子结句。
「につけても」一般前接疑问词,表示“不管……也……”的意思。接非疑问词时,所表示的意思也不同。例如:
1).何事につけても「石の上にも三年」だよ。それが辛抱できないようで何も身につかない。/做任何事情都要靠“铁棒磨成针”的精神,如果不能吃苦就什么都学不到。
2).それにつけても思い出すのは初めて東京に来た日のことだ。/说来说去,我记起的还是第一次来东京的那一天。
3)、今は都会になってしまったが、数年前までこのあたりは畑ばかりのいなかだった。それにつけても、時の流れがなんと早いことか。/如今都成了城市了,就在数年前这一带还是满是农田的乡下呢。说来说去,这时间过的可真快呀。