1)足の怪我はもう治った。走ること___できるので、通勤も問題ない。 1.だけ 2.ぐらい 3.さえも 4.ながら 3是对的吧。 2)彼は物知りである____、「生き字引」と言われている。 1.もので 2.だけあって 3.ことから 4.ことだから 2,3这里如何选择。区别是什么? 3)この服、安かった____、つい買ってしまったんだが、一度洗濯したら縮んでしまった。 1.もので 2.だけに 3.からこそ 4.ばかりに 1,4如何区别这里。 4)じゃまだから、ちょっとそこ、___ください。 1.どいて 2.といて 3.ほって 4.けって 这句话是什么意思? 5)弱いものいじめはする____と、弟をきつくしかった。 1.きりじゃない 2.はずじゃない 3.もんじゃない 4.ほどじゃない 什么意思?弱いものいじめはする感觉有问题。 6)僕は彼女の目の前にいる____、彼女は僕に一言も話しかけてくれなかった。 1.のには 2.のに 3.には 4.ためには には ためには这里是什么意思? 7) 「勉強が好きだ」と__うそになるが、全然しないわけではない。 A.すれば B.いえば C.なれば D.いうなら 这里D带入也可以讲的通呀。如果说喜欢学习,虽然是骗人的,但也不是完全骗人。 8)大家さんがうちに来ている____から、家賃を取りに来たことがわかる。 1.ことだ 2.もの 3.はず 4.ところ ものから 有这种用法吗? 9)行く__行かない__、早く決めなさい。 につけ につけ; にしろ にしろ区别是什么? 10)あめがふっています( )かさはさしません。 选哪个? 11)A社との取引は今月末( )打ち切られることになった。 1に限って 2に至って 3を限りに 4に際して 选2对吗? 12)オオカミが人間の少女を育てたという話は、はたして本当だろうか。たとえオオカミに育てられた( )、人間の足や目の働きがオオカミのようになるとは考えられない。その少女を拾った人の想像ではあるまいか。 1)にもかかわらず 2)からというもの 3)のではあるまいし 4)からといって 13)夏休みに( )、15日まで営業は休まさせていただきます。 1.つき 2.おいて 3.よって 4.せよ につけ によって都可以表示原因,区别是什么? 14)そんなにスピードを出したら,交通事故を起こし___よ。 1得る 2得ない 3かねない 4やすい 1,4都可以吧。 老肖 2007-8-25 23:16:00 1)足の怪我はもう治った。走ること__ぐらい_できるので、通勤も問題ない。 1.だけ 2.ぐらい 3.さえも 4.ながら 译文:脚伤已经好了,因为起码可以跑步了,所以上班没有问题。 这里用「ぐらい」表示最低限度的程度,意为:起码……。好歹……。 2)彼は物知りである__ことから__、「生き字引」と言われている。 1.もので 2.だけあって 3.ことから 4.ことだから 译文:因为他知识面广,所以人们称他是“活字典”。 这里的「ことから」表示判断的依据。意为:“从……来看”、“因为……所以……”。 3)この服、安かった__もので__、つい買ってしまったんだが、一度洗濯したら縮んでしまった。 1.もので 2.だけに 3.からこそ 4.ばかりに 译文:这件衣服,由于便宜,所以就禁不住买了,可是洗了一次就缩水了。 这里要用「もので」,表示为自己的不当行为进行辩解。「ばかりに」虽然也表示消极原因,但它只能用于消极结果,不能为自己的行为进行辩解。 4)じゃまだから、ちょっとそこ、_どいて__ください。 1.どいて 2.といて 3.ほって 4.けって 译文:太碍事了,请你退开来,不要呆在那里。 这里的「どいて」是动词「退く」的连用形,表示“退开”的意思。 5)弱いものいじめはする__もんじゃない__と、弟をきつくしかった。 1.きりじゃない 2.はずじゃない 3.もんじゃない 4.ほどじゃない 译文:我严厉地训斥弟弟说:“不要欺负弱者” 这里的「もんじゃない」是「ものではない」的口语音便形式,「ものではない」是句型,表示禁止性的忠告和训喻。意为:“不要……”、“不得……”。 6)僕は彼女の目の前にいる__のに__、彼女は僕に一言も話しかけてくれなかった。 1.のには 2.のに 3.には 4.ためには 译文:我明明站在她跟前,可她却一句话都没有跟我说。 这里的「のに」表示意外、不满、抱怨的语气。 7) 「勉強が好きだ」と_いえば_うそになるが、全然しないわけではない。 A.すれば B.いえば C.なれば D.いうなら 这里D带入也可以讲的通呀。如果说喜欢学习,虽然是骗人的,但也不是完全骗人。 这里只能用选项2的「ば」,不能用选项4的「なら」。「といえば」、「というと」、「といったら」都可以表示提示话题的作用,没有「というなら」的说法。 8)大家さんがうちに来ている__ところ__から、家賃を取りに来たことがわかる。 1.ことだ 2.もの 3.はず 4.ところ 译文:因为房东到家里来了,所以我明白了他是来收房租的。 这里的「ところから」也是表示判断的依据的惯用句型,与刚才的「ことから」的用法相近。意思也是“从……来看”、“因为……所以……”。 9)行く_にしろ_行かない_にしろ_、早く決めなさい。 译文:去也好,不去也罢,你快些作决定吧。 「~にしろ~にしろ」后项用决定、选择的句子。而「~につけ~につけ」后项多用「思い出される」、「感じられる」之类的自发态的句子结句。 10)あめがふっています( が )かさはさしません。 译文:虽然在下雨,但我不打伞。 11)A社との取引は今月末( を限りに )打ち切られることになった。 1に限って 2に至って 3を限りに 4に際して 译文:定下来了,与A公司的交易到本月底结束。 这里的「~を限りに」是句型,表示时间界限,意为:“到……为止”。 12)オオカミが人間の少女を育てたという話は、はたして本当だろうか。たとえオオカミに育てられた( からといって )、人間の足や目の働きがオオカミのようになるとは考えられない。その少女を拾った人の想像ではあるまいか。 1)にもかかわらず 2)からというもの 3)のではあるまいし 4)からといって 译文:说是狼将一个少女养大了,果真是这样吗?虽说是被狼养大了,但是人的脚、眼睛等的功能会变成狼那样,这实在难以想象。这可能是拾到少女的人想象出来的吧。 这里应该用「からといって」,表示逆态接续,因为前面出现了副词「たとえ」,与「たとえ」能够搭配的也只有它了。 13)夏休みに( つき )、15日まで営業は休まさせていただきます。 1.つき 2.おいて 3.よって 4.せよ につけ によって都可以表示原因,区别是什么? 译文:由于暑假,所以我们将休业到15号。 这里只能用「につき」,后面可以用请求句,「によって」虽然也是表示原因的句型,但它只能用结果句结句,由于前项的原因,而造成后项的结果。不能用请求句。 14)そんなにスピードを出したら,交通事故を起こし__かねない_よ。 1得る 2得ない 3かねない 4やすい 译文:开那么快的速度,有可能出交通事故的。 这里只能用「かねない」,它是句型,表示很有可能出现后项消极的结果。意为:“不见得不……”、“有可能会……”。 |
问:请教14道日语一级语法题
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语