8、あそこのお年を( めされた )方が、先生お母様でいらっしゃいます。 ①なされた ②なられた ③めされた ④とらされた 译文:那里的上了年纪的人是老师的母亲。 我做这个题的时候,觉得年をとる是固定用法,所以边成尊敬语就把とる变成とらされた了 想问您お年をめされた是怎么来的呢?是固定用法吗? 老肖 2006-12-26 19:46:27 8、あそこのお年を( めされた )方が、先生お母様でいらっしゃいます。 ①なされた ②なられた ③めされた ④とらされた 译文:那里的上了年纪的人是老师的母亲。 「めされる」是动词「召す」的敬语形式。「召す」是一个多种语义的动词,一般可以作「食べる/飲む/着る/乗る/入る/する/買う/とる」等来用,表示尊敬的语气。对于所尊敬的人的行为或处于的状况,其动词都可以用「召す」代替。表示恭敬。这里的「めされた」是代替了「とられた」的,意思一样,只是语气恭敬一些而已。 但是,其中答案「とらされる」是不能用的。它不是「とる」的敬语形式,而是「とる」使役被动态,表示:“我不愿意干的事情,迫于情势,不得不干”的那种无可奈何的心情。不能用在这里。 |
问:请教「お年をめされた」
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语