请教语法题 1:あんまり腹が立ったので、つい言わず< >のことを言ってしまった。 1じまい 2がてら 3もがな 4ながら 请教 もがな 汉语是什么意思? 它是不是就是正确答案呢? 老肖 2006-11-23 22:44:29 1:あんまり腹が立ったので、つい言わず< もがな >のことを言ってしまった。 1じまい 2がてら 3もがな 4ながら 译文:因为太生气了,不由得说了不该说的话。 这里的「言わずもがな」是句型,介绍如下: ☆(の)は言わずもがな 前面是体言时用「は言わずもがな」,前面是用言时,用连体形+(の)再接「は言わずもがな」。后面的がな属于终助词が+表示感叹的终助词な构成,表示不安、踌躇、遗憾、欲言又止的复杂心情;全句型意为:不用说;不说也罢。另外,还有“不该说”、 “不说为妙”的意思。 1、もちろん海は言わずもがなです。…「言わずもがな」って「言うまでもなく」という意味で、もちろん言うまでもなく「良い」のですよ。/当然,海就不说也罢,“不说也罢”就是不用说的意思,当然不用说,那是“好”了。 2、さて、そうすると米は言わずもがなで野菜も心配ないですが、肉はどうだったでしょう?/再说,这么一来,大米就不用说了,蔬菜也不用担心,可是那么肉又怎么样呢? 3、この絵本は、子供は言わずもがな大人でも十分に楽しめる。/这本漫画,儿童就别说了,就连大人也是乐在其中。 4、お風呂は言わずもがなで、お湯はいいし、のんびりと入れるし、文句のつけようのない良さです。/浴室就不用说了,热水也好,可以舒舒服服地洗,好得让人挑不出毛病。 5、言わずもがなのことを言って、相手を怒らせてしまった。/说了不该说的话,把对方惹恼了。 |
问:请教「言わずもがな」
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语