问题一:結論から先にいうと 結論から先にいえば
是什么意思呀
从结论上来说?????
问题二:私が図書館で働いていたころ、進くんという六つの男の子が、ときどき図書館へやってきました。本には全然興味のないらしい進くんが、そもそも(注1)どうして図書館へ来たのか、そこのところはわかりませんが、とにかく、やってくると、一応パラパラと雑誌を見、そのあと奇声(注3)を発したり、机の間を走ったり、騒ぎはじめます。
あるとき、それをしかるかわりに、絵本を読んでやったところが、それからは、来るたんぴ(注5)に、読め読めとせが(注6)むようになりました。でも、見ていますと、肝心(注4)の読んでもらっている本には、それほど興味を持っていないことがわかるのです。それでいて、読み進んで残りのページが少なくなると、「これがすんだら、あれね」と、次の本をさすのです。結局、 進くんにとっては、読んでもらうということが、かまって(注2)もらえるという意昧でうれしかったのでしょう。
てもらう 我请别人为我做某事,关系应该是由内-->外,这里.....应该是进君从我这里得到照顾吧....怎么能用这个授受关系呢
问题三:お昼のサイレンが鳴る。大勢の工員さんたちが集まる。「大勢のエ員さんたちが、待ちかまえて(注5)いたように食べているのを観ると、わたしまでなんだかうれしくなりました。⑥みんな残さず食べてもらえるかと、じっとそれを見ていました。
問6 ⑥「みんな」は何を指すか。
1.工員さんたち 2.コックさんたち 3.子どもたち 4.工場の昼食
答案是4
这里怎么解释呢,主语是谁呢
老肖 2006-11-11 21:49:10
結局、 進くんにとっては、読んでもらうということが、かまって(注2)もらえるという意昧でうれしかったのでしょう。
てもらう 我请别人为我做某事,关系应该是由内-->外,这里.....应该是进君从我这里得到照顾吧....怎么能用这个授受关系呢
译文:结果,对于进君来说,让我读给他听,就意味着照应着他,因而高兴的吧。
这里的主语是进君,他要求我为他办事,所以用「てもらう」,动作是我干的。
问题三:お昼のサイレンが鳴る。大勢の工員さんたちが集まる。「大勢のエ員さんたちが、待ちかまえて(注5)いたように食べているのを観ると、わたしまでなんだかうれしくなりました。⑥みんな残さず食べてもらえるかと、じっとそれを見ていました。
問6 ⑥「みんな」は何を指すか。
1.工員さんたち 2.コックさんたち 3.子どもたち 4.工場の昼食
译文:午饭的铃声响了,工员们都聚集来了,当看到工员们都迫不及待地吃着午饭的时候,不知为何,连我都感到高兴。我目不转睛地看着,希望他们(将午饭)全都不剩地全都吃掉来。
这里的「みんな」是双重词形的单词,它既可以作副词也可以作名词,如用「みんなが」、「みんなを」等形式,则表示它是名词,意思是“大家”。后面不加助词,则它是副词。意思是“都”。这句话中,它修饰后面的「食べる」,意思是“都吃掉”,换言之就是将“午饭”全吃掉,不可能将“大家”、“将工员们”全吃掉。所以答案4的「工場の昼食」为正解。