1スタイルがよくなくても、__洋服を上手に着こなせばきれいに見えます。 这题选2,整句话的意思怎么解释呢?尤其是“着こなす” 怎么理解呢? 我理解的是:即使样式不怎样,配套西服看起来会好些。 我这么翻译对不对?感觉理解有些问题,请指教! 老肖 2006-10-22 14:30:22 1スタイルがよくなくても、 それなりに 洋服を上手に着こなせばきれいに見えます。 译文:虽然身材不太好,但不太好也没有关系,只要西服穿着得体,看起来也漂亮。 句子中「それなりに」中的「なり」是副助词,也常用「それなりに」的形式作接续词用,意思一样。介绍如下: 副助词「なり」 表示某事物本身区别于其他的(很可能是不充分、不妥当的)状态、程度、立场、方式等。具有结尾词性质。 1、普通は二つに分けているが、ここでは私なりに三つに分けてみる。/通常分为两种,这里按我个人的想法分为三种。 2、彼は彼なりに、自分の老後について一心に考えている。/他也按他自己的想法,专心地思考自己的晚年。 3、企業は小は小なりに政治家に金を出し合っている。/各企业小就按小的合伙儿给政治家拿钱。 4、では、家内工業はどうかというと、それはそれなりにまた組合を作っている。/那么,再看一看家庭工业的情况,也根据自己的特点组织了工会。 5、学生には学生なりの意識があり、大学には大学なりの方針があるので、学生と学生との話し合いはつかず到頭ストライキに発展した。/学生有学生的主张,大学有大学的方针,所以学生和大学之间谈不拢,终于发展到罢课。 |
问:「~それなりに」
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语