けんそんして言い表したりするのとちがって、ものごとを丁寧に言うことで相手に敬意を表す言葉です。
这里的 のとちがって怎么解释?
に言うことで怎么解释?
老肖 2006-8-2 10:39:16
けんそんして言い表したりするのとちがって、ものごとを丁寧に言うことで相手に敬意を表す言葉です。/跟恭敬所说的话不同,是通过将话说得文雅些来表示对对方的敬意。
这里的「のとちがって」,其中的「の」是形式名词,表示将前面的分句体言化,也就是用「の」来代替前面的分句;「と」是助词,意为“和”、“跟”;「ちがって」就是「違って」,“不同”的意思。
其中的「に言うことで」中的「に」是前面「丁寧に」中的「に」,是形容动词「丁寧だ」的连用形,意为:“文雅地~”。
「言う」是动词,是“说”的意思;
「ことで」是句型,在这里表示手段,意思是“通过”。介绍如下:
以「ことで」的形式,前接用言连体形。由于助词「で」有多种意思,「ことで」便随之派生出多种语义。一般可表示原因(例1、2);手段(例3、4);范围(例5、6)等。例如:
1. 子供の担任の先生のことで困っています。 授業中に子どもが騒ぐと、子どもにチョークを投げたり、物差しで頭を叩いたりするそうです。/我为孩子老师的事烦着呢。上课时,据说孩子一吵闹,老师便对孩子扔粉笔,用尺子敲打孩子的头等等。
2. 例えば、受験を前にした受験生が、自信をなくして自殺したとか、事業に失敗した人が絶望のあまり自殺したとか、あるいは失恋をしたとか人間関係がうまくいかないなどということで自殺したというような例が少なくないようです。/比如说,考试前的考生因失去信心而自杀、事业失败的人在绝望之余而自杀、或者因失恋、人际关系不畅等原因而自杀的例子好象不少。
3. できるだけ便秘薬に頼らず、矛盾しますが食物繊維をとることで治してみてください。 また、便意を催したら我慢せず、用を足しましょう。/虽然相矛盾,但请尽量不要依靠便秘药,而要靠摄取食物纤维来治疗。另外,便意来时不要忍,要解掉。
4. 血清の分析を行うことで中毒の原因を証明することができる。/通过血清分析,可以证明中毒原因。
5. これからも勉強のことで分からないことや困ったことがあったらいつでもメールを下さい。/往后也一样,如在学习上有什么不明白的地方或有烦恼之处,请随时给我发电子邮件。
6. あなたにとって、息子さんのことで一番辛いのは、息子さんが心を開いてくれないことでしたね。/对于你来说,在儿子的事情中,最痛苦的事情是儿子不对你交心吧。