您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 论坛疑问汇总(0612) >> 正文
95年日语4级

查看带图片以及详细版本的该帖子的内容: [求助]95年日语4级


Pages :[1]  共 2 楼
#1 作者:cream139 2006-12-26 13:32:14)

[求助]95年日语4级

1.  わたしは ふくださんに かんじを ならいました
    
1.ふくださんは わたしに かんじを ならいました。
    
2.わたしは ふくださんに かんじを おしえました。
    
3.ふくださんは わたしに かんじを みせました。
    
4.わたしは ふくださんに かんじを みせました。
答案是1,想不通为什么选1啊。 原句是我做主语, 选项1是ふくださん做主语,意思也一样?
  
みせました的原形是什么呢?

2.
  
いま よるの 11時です。きょうは しごとが いそがしかったです。9時に ばんごはんを たべて おふろに はいりました。いつもは おふろに はいってから 7時ごろ ごはんを たべます。 おそくまで おきて いません。
最后一句怎么理解?  

[此贴子已经被作者于2006-12-26 14:00:26编辑过]
#2 作者:westlife 2006-12-26 17:46:33)


おそくまで、おきていません。是睡到很晚的意思,或者翻译成,睡的直到很晚,也没有起来。

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章