查看带图片以及详细版本的该帖子的内容: 请教几个三级听力里的问题 Pages :[1] 共 11 楼
#1 作者:wuhouhongcha 2006-11-21 15:14:21)
请教几个三级听力里的问题 听三级听力很多口语的东西,书上都查不到.请大家帮个忙 コ―トは長いのて いつも上のほうに掛けます。でも 今日はいつものところにはかけられませんでした。 上のほうに 和 いつものところに是什么意思啊? 最初に 郵便局によってから図書館に行くよ によってから的意思和用法.によって不是根据~~~的意思吗 コンサ―ト、なかなか良かったんです なかなか后面不是应该加否定表示不容易做某事吗? わたしのおとうとはすうがくがうまくありません うまく在这里为什么不能用啊?答案没有选这个,而是选的擅长钢琴那个.这个是文法题 #2 作者:丫头 2006-11-21 16:16:25)
以下是引用wuhouhongcha在2006-11-21 15:14:21的发言:
听三级听力很多口语的东西,书上都查不到.请大家帮个忙 コ―トは長いのて いつも上のほうに掛けます。でも 今日はいつものところにはかけられませんでした。 上のほうに 和 いつものところに是什么意思啊? 上の方に掛ける 挂(搭)在上面. いつものところ 常...的地方(这里指 "上のほうに、挂在上面" ). 最初に 郵便局によってから図書館に行くよ によってから的意思和用法.によって不是根据~~~的意思吗 によって 的语法没错, 但是这个句子里单独看 寄る --顺路...顺便去... ~てから 表示"在...之后", "先...后..." コンサ―ト、なかなか良かったんです なかなか后面不是应该加否定表示不容易做某事吗? なかなか 也可以表示很高的程度.. わたしのおとうとはすうがくがうまくありません うまく在这里为什么不能用啊?答案没有选这个,而是选的擅长钢琴那个.这个是文法题 这题看得我糊涂, 哪里有钢琴? 什么题, ? 别的选项是什么?? 请参考. #3 作者:wuhouhongcha 2006-11-21 16:38:56)
谢谢楼上的解答 最后那个答案选的是わたしはピ―アノがうまくありません #4 作者:wuhouhongcha 2006-11-21 16:43:22)
题目考的是うまく的用法 选了钢琴那个 #5 作者:wuhouhongcha 2006-11-21 19:25:52)
上面的问题怎么没人回答啊?为什么选那个 还有一个问题 ものをかまないからです #6 作者:wuhouhongcha 2006-11-21 19:26:48)
刚刚没说完かまない 是什么意思啊 #7 作者:33+ 2006-11-21 19:36:17)
かまない?在哪里? 楼主请说清楚些,有点看不太懂~ ![]() #8 作者:wuhouhongcha 2006-11-21 19:44:18)
ものをかまないからです 就是 这个句子啊 #9 作者:wuhouhongcha 2006-11-21 19:45:28)
わたしのおとうとはすうがくがうまくありません这个用法错在哪里啊?为什么不选这个 わたしはピ―アノがうまくありません答案选的这个 #10 作者:33+ 2006-11-21 19:49:57)
かむ==咬む/噛む うまい==上手~所以,如果说数学很擅长的话,最好用"得意"~ #11 作者:wuhouhongcha 2006-11-21 21:30:26)
什么类的词用得意 什么词用うまい==上手呢 |
请教几个三级听力里的问题
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语