查看带图片以及详细版本的该帖子的内容: “いろいろあらーな” 是方言么? Pages :[1] 2 共 16 楼
#1 作者:mountains 2006-8-14 0:17:10)
“いろいろあらーな” 是方言么? 原文: 「人生には、つぎからつぎへと、いろいろなことが起こります。まったく、いろいろあらーな、です。」 问题: 「いろいろあらーな」是「いろいろあるな」的方言么? #2 作者:eva_0323 2006-8-14 8:43:19)
不是方言吧 ̄ 口语化的句子 ̄ #3 作者:mountains 2006-8-14 10:54:49)
嗯!嗯!谢谢你 #4 作者:yuukun 2006-8-14 11:51:49)
考虑是方言或口语时,是否想一下原句是什么 「いろいろあらーな」是「いろいろあるな」的方言么? 楼主注意到没有,后面还有个「です」 「いろいろあるな」能直接接「です」吗? 方言或口语都不可以吧? #5 作者:wangzengdong 2006-8-14 16:31:47)
是方言 #6 作者:yuukun 2006-8-14 17:37:30)
以下是引用wangzengdong在2006-8-14 16:31:47的发言:
是方言 是哪里的方言?是从什么变换来的?作何解释? 这个你不回答,光写这3个字有用吗? #7 作者:suzumenoko 2006-8-15 9:39:19)
我同意eva_0323,是口语化的句子,原句是「いろいろあるよな」 人生には、つぎからつぎへと、いろいろなことが起こります。まったく、「いろいろあらーな」です。 这个文章是 「です、ます体」 いろいろあらーな 这是说话的本人故意用的,象会话的样子放在括号里的。 #8 作者:丫头 2006-8-15 16:37:59)
查「いろいろあらーな」似乎是日本的一个流行语, 可能熟悉日本的朋友们会更了解些, 起源是不是这个叫 東京ぼん太 的艺人..??.? 如果真的是流行语的语, 觉得 { まったく、「いろいろあらーな」です } 用法也不是不能理解.
[此贴子已经被作者于2006-8-15 21:01:57编辑过] #9 作者:yuukun 2006-8-15 20:46:17)
这么看来是这个叫東京ぼん太的人制造的或者说发明的短语 在本文中属于引用,所以后面有です 在日本艺人这种“发明”很常见 不属于方言和口语范畴,属于流行语 一般日语称之为:キャッチフレーズ ※我记住的第一句是“醤油ラー油、I LOVE YOU” 不知道有人有印象吗 #10 作者:丫头 2006-8-15 21:11:33)
キャッチフレーズ , 谢谢yuukun桑~~ #11 作者:mountains 2006-8-15 23:04:47)
嗯,嗯,谢谢大家。 勉強になりました。 #12 作者:eva_0323 2006-8-16 10:27:14)
谢谢大家 ̄ ![]() #13 作者:Con-Cordia 2006-8-16 23:58:15)
“いろいろあらーな”は方言ですね。 現在の東京の方言では“いろいろあるさ”や“いろいろあるよね”ですし、 大阪の方言では“いろいろあるわ”等と言います。 “あらーな”は、“あるよな”等が変化したものだと思います。 #14 作者:yuukun 2006-8-17 4:03:52)
以下是引用Con-Cordia在2006-8-16 23:58:15的发言:
“いろいろあらーな”は方言ですね。 現在の東京の方言では“いろいろあるさ”や“いろいろあるよね”ですし、 大阪の方言では“いろいろあるわ”等と言います。 “あらーな”は、“あるよな”等が変化したものだと思います。 さようでっか ある人が新しい言葉を作りました、 その方が地方出身だからと言って、 その言葉が方言だよって片付けるのがいいでしょうか それは「ギャグ」、「新語」などと言われたら文句はありませんが、 「方言」ってのはどうかなっておもいます。
ちなみに、原文では「人生には、つぎからつぎへと、いろいろなことが起こります。まったく、いろいろあらーな、です。」と成ってます 最後の「です」とは引用するとしか考えられませんが、 つまり 「人生には、つぎからつぎへと、いろいろなことが起こります。まったく、今の流行言葉のいろいろあらーなって言ってる状況ですね。」 の略だと思います、如何でしょうか。 #15 作者:Con-Cordia 2006-8-18 0:04:22)
yuukunさん、はじめまして。 例文の「~あらーな」はyuukunさんが説明するように、おどけたor茶化した表現です。 では、「~あるわいな!」「~あるやんか!」と書いていた場合はいかに? 結論は、これらも「おどけた或いは茶化した表現」でしょう。でも“いろあらーな” 是方言么?”の回答なのでしょうか?楼主は“いろあらーな” 是方言么?と尋ねて いるのですが? 更に… >その方が地方出身だからと言って、その言葉が方言だと片付けていいでしょうか ちなみに、地方出身者が使った言葉が「方言」ではありませんよ!ある地域で一般に 使われている言葉が「方言」です。 そして、関西等の方言に“さようでっか”なんて奇妙な表現はありませんね。 結局、yuukunさんが“さようでっか”と言っても、これは方言にはなりませんね。 yuukunさん以外の誰も使わない言葉ですから、これはyuukunさんが言うところの 『新語』です。 今後、多くの関西人がyuukunさんの真似をして、“さようでっか”なんて 奇妙な言葉を話し始めたら、これも方言になるかもしれませんけどね。^^;
#16 作者:yuukun 2006-8-19 19:13:17)
以下是引用Con-Cordia在2006-8-18 0:04:22的发言:
そして、関西等の方言に“さようでっか”なんて奇妙な表現はありませんね。 結局、yuukunさんが“さようでっか”と言っても、これは方言にはなりませんね。 yuukunさん以外の誰も使わない言葉ですから、これはyuukunさんが言うところの 『新語』です。 今後、多くの関西人がyuukunさんの真似をして、“さようでっか”なんて 奇妙な言葉を話し始めたら、これも方言になるかもしれませんけどね。^^;
http://search.goo.ne.jp/web.jsp?TAB=&MT=%BA%B8%CD%CD%A4%C7%A4%C3%A4%AB |
“いろいろあらーな” 是方言么?
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语