查看带图片以及详细版本的该帖子的内容: [求助]请教几道语法问题. Pages :[1] 共 4 楼
#1 作者:inku 2006-8-7 16:24:46)
[求助]请教几道语法问题. 1そんなことは--------だ。 1いながらにして 2 っけ 3ば済む 4いわずもがな 答案是4,4是什么意思? 2A:手術なんか絶対にしたくない。 B:手術をするぐらいなら、死んだほうが--------だろう。 1故 2まし 3まで 4ほど 答案是2,2是什么用法? 3この薬は危険だけれど、法律で使用禁止---------なっていない。 1必ずしも 2とまでは 3しか 4ずに 答案是2,2是什么意思啊? 4彼は実力があるのだが、自分の力を出し--------いないようだ。 1きれて 2ぬいて 3かねて 4がたくて 答案是1,1是什么用法? 5まず復習からはじめない---------、教科書を読んでもわからない。 1ものなら 2ことから 3ことには 4だけに 答案是3,3是什么用法?什么意思? [此贴子已经被作者于2006-8-7 17:14:54编辑过] #2 作者:老肖 2006-8-7 16:52:06)
1そんなことは----いわずもがな----だ。 1いながらにして 2 っけ 3ば済む 4いわずもがな 译文:那种事情不说也罢。 「いわずもがな」是连语,意思有两种,一是“不用说”,与「言うまでもなく」同义;二是“不说为妙”,与「言わないほうがいい」同义。 2 A:手術なんか絶対にしたくない。 B:手術をするぐらいなら、死んだほうが---まし--だろう。 1故 2まし 3まで 4ほど 译文:A:“手术什么的,我绝对不想做”; B:“与其做手术,到还不如死了的好是吗?”。 句子中的「~ぐらいなら~ほうがましだ」是惯用句型,意思是:“语气~倒不如~的好”。 3この薬は危険だけれど、法律で使用禁止---------なっていない。 1必ずしも 2とまでは 3しか 4ずに 译文:这药虽然危险,但还不至于达到法律禁止的程度。 句中的「とまではなっていない」中的「と」表示结果,它与后面的「なっていない」结合构成「となっていない」(还没有成为)的意思;另外「まで」是表示程度,属于高程度。「は」用于提示,与后面的否定句起呼应作用。 4彼は実力があるのだが、自分の力を出し--------いないようだ。 1されて 2ぬいて 3かねて 4がたくて 请楼主检查以下打字是否有误,本句子不通顺。 5まず復習からはじめない---------、教科書を読んでもわからない。 1ものなら 2ことから 3ことには 4だけに 译文:如果不首先从复习开始的话,即使读了教科书也不明白。 其中的「~ないことには~ない」是句型,表示“如果前项事情做不到,则后项事情无法做”这种意思。可翻译为:“如果不……则不……”。 #3 作者:老肖 2006-8-7 17:03:01)
哦,第4题我知道楼主那里打错了,应该是答案「きれて」错打成了「されて」。 那么句子的意思是: 译文:他虽然有实力,但是好象自己的力量没有使足。 句中的「きれない」是句型,前接动词连用形,表示行为不充分,意为:~不尽、~不足、~不全。 [此贴子已经被作者于2006-8-7 17:03:35编辑过] #4 作者:inku 2006-8-7 17:15:35)
恩,的确是打错了,谢谢肖老师的解答,这下全部搞懂了! |
请教几道日语语法问题
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语