查看带图片以及详细版本的该帖子的内容: 因为买的早(电脑),所以这配置对我来说已经不够用了。 Pages :[1] 2 共 19 楼
#1 作者:★蓝天碧云☆ 2006-6-18 9:23:26)
因为买的早(电脑),所以这配置对我来说已经不够用了。 因为买的早(电脑),所以这配置对我来说已经不够用了。 请帮忙翻译成日语.先谢过了~ [此贴子已经被Captor于2006-6-18 20:39:54编辑过] #2 作者:last168799 2006-6-18 11:31:47)
このパソコンは前々に買ったものから、このセットは 僕にとって足りなかった。 #3 作者:eva_0323 2006-6-18 11:44:46)
#4 作者:fukuyama 2006-6-20 9:51:08)
因为买的早(电脑),所以这配置对我来说已经不够用了。 このパソコンは前々に買ったものですから、仕様が古くて、わたしにとって既に不十分になっている。 このパソコンは前々に買ったものですから、仕様が古くて、使用に不便を感じている。 #5 作者:siawase 2006-6-20 10:45:23)
以下是引用fukuyama在2006-6-20 9:51:08的发言:
那个,其实我觉得这里用[ものですから],好象不太合适.因为买的早(电脑),所以这配置对我来说已经不够用了。 このパソコンは前々に買ったものですから、仕様が古くて、わたしにとって既に不十分になっている。 このパソコンは前々に買ったものですから、仕様が古くて、使用に不便を感じている。 #6 作者:fukuyama 2006-6-20 13:55:21)
那个,其实我觉得这里用[ものですから],好象不太合适. 何かいい表現があれば、出しても構わない。 また、不太合适の理由をも出して検討しましょう。 #7 作者:siawase 2006-6-20 14:15:41)
那个,其实我不太确定.汗~~ 不过,好象在我印象中,由ものですから给出的理由都是非常主观的那种.还有辩白的. 而原句中并没有这层感情色彩...或者是我理解错了? #8 作者:三四郎 2006-6-20 17:09:40)
翻译的没错误, 就是不简练. ![]() #9 作者:fukuyama 2006-6-20 17:20:42)
なるほど、ご指摘頂いてありがとう。 確かにですからは理由や原因を強調する傾向が強いので、やめた方が妥当だと思う。但し原文には客観的な事実を述べるだけの説明かそれとも自己責任を回避するための言い訳かが前後文を読まないと判断し難い。 いずれにしても、「もので」に置き換えれば、無難だと思う。 #10 作者:fukuyama 2006-6-20 17:26:05)
以下是引用三四郎在2006-6-20 17:09:40的发言:
翻译的没错误, 就是不简练. ![]() 「简练」の訳文を出してみたら、 #11 作者:三四郎 2006-6-20 17:57:08)
ずっと前買ったものだから、もう使えない。 もの 就是指电脑, 没有形式名言的作用, 在这里 #12 作者:Captor 2006-6-20 18:43:59)
以下是引用fukuyama在2006-6-20 9:51:08的发言:
因为买的早(电脑),所以这配置对我来说已经不够用了。 このパソコンは前々に買ったものですから、仕様が古くて、わたしにとって既に不十分になっている。 このパソコンは前々に買ったものですから、仕様が古くて、使用に不便を感じている。 sp fukuyama 。 这样描述蛮好的。 last说的例子我觉得 足りなかった 这个表达有点别扭, 倒不在于主观客观,因为主观客观无所谓,和lz要求不冲突。 就好比中文,我们说电脑有点“跟不上”了,或者用起来感到有点迟钝,无法满足要求,等等这些提法。 一般中文也不用“不够”。 我喜欢的一个提法: .........このスペックじゃちょっと辛いと思います。
#13 作者:语言专卖店 2006-6-20 20:07:55)
配置这个词我不会,不过谓语应该是“……ている” 来表示这种状态更好…… #14 作者:语言专卖店 2006-6-20 20:24:55)
恩 我觉得 むりになっている 也挺好的……呵呵 #15 作者:三四郎 2006-6-20 21:30:31)
面白い! 十人十色でみんな自分のアイデアを持ってる。 ある言葉思いついたぁ、「物足りない」っていいかもしれない。 時には思うんだけど、原文を忠実に一つ一つの言葉を丁寧に翻訳するのが如何なものかと。いつも「工作认真负责, 积极向上, 善于思考,头脑灵活, ....」のような翻訳に頭を悩まされている。それを正確かつ日本語らしい日本語にするにはどうすればいいか、といつも頭を抱えてる。。。まぁ、日本人なら、こういう或いはああいうような言い方するんだろうと勝手に想像しながら、翻訳をしてしまったら、結局振り返ってみれば、翻訳したものが元に戻れないのに気づく。。。。そういう時に限って、先生が傍にいてればなぁと思ってしまうのじゃ。 #16 作者:eva_0323 2006-6-21 9:14:33)
大致意见统一~ OK~~ 谢谢各位 ![]() |
请帮忙翻译成日语
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语