您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 论坛疑问汇总(0606) >> 正文
に足りない和にはあたらない有什么区别?

查看带图片以及详细版本的该帖子的内容: [求助][讨论]请问に足りない和にはあたらない有什么区别?


Pages :[1]  共 6 楼
#1 作者:Diamond_MASK 2006-6-13 9:54:15)

[求助][讨论]请问に足りない和にはあたらない有什么区别?

1>に足りない和にはあたらない有什么区别?

2> とする是什么意思?

#2 作者:aosora 2006-6-13 10:25:49)


あたらない 【当たらない】图片点击可在新窗口打开查看

(連語)
(「…するには当たらない」の形で)…する必要がない。…するのは適当でない。
「驚くには―ない」
たりない
(「…するにたりない」の形で)…するだけの価値・資格がない。
「一読するに―・りない本」
#3 作者:eva_0323 2006-6-13 11:09:05)


1,~に足る
  意味: ~だけの価値がある

  <よく内容を表す>  

  接続: [動ー辞書形/名]+に足る

  <ただし、[名]は[~する]の形をとることのできるものに限られる。>  
例文: ①あの人は信頼するに足る人物です。

       ②危険をかえりみず乗客の生命を救った彼の行為は、称賛に足る

       ものだ。  

参考: 「~に足らない/~に足りない」<だけの価値がない・~ほどのこ

       とはない>

・宇宙の大きさを思うと、今の私の悩みなんて取るに足らないものだ。

・厳冬期の登山でも、十分な準備をしていれば、危険など恐れるに足りな

 いと思う。

~に(は)あたらない

意味: ~に(は)適さない・~に(は)及ばない・する必要はない  

接続: [動ー辞書形]/[名]+に(は)あたらない  

例文: ①彼の実力を考えると、今回の彼の受賞も驚くにあたらない。

       ②大口の寄付をしても、節税のためならば、その行為は賞賛には

       あたらない。  

とする是什么意思?

…と仮定する。「ここに川がある―图片点击可在新窗口打开查看する」假设

…と考える。…と判断する。「彼の意見をよし―图片点击可在新窗口打开查看する者」认为

#4 作者:Diamond_MASK 2006-6-13 13:21:30)


谢谢 再问一下 に足りない和にはあたらない区别?
#5 作者:老肖 2006-6-13 23:17:29)


「に足りない」的意思是“不值得~”、“不足~”。借用4楼的例句:

・宇宙の大きさを思うと、今の私の悩みなんて取るに足らないものだ。/想到宇宙之大,如今我这么点烦恼,真不足挂齿(不值得一说)。

・厳冬期の登山でも、十分な準備をしていれば、危険など恐れるに足りないと思う。/即使是严冬期的登山,只要作了充分的准备,危险等也不足为惧(不值得害怕)。

「には当たらない」的意思是“没必要~”

1.こんな鼻風邪(はなかぜ)なんて、病気と言うには当たらないよ。/这么点伤风,算不了什么病。

2.一度や二度受験に失敗したからって、落胆するには当たらない。僕なんか四浪さ。/刚一两次没有考上,用不着灰心,我已四次落榜了。

3.取るに足りぬ過ちじゃないか。いちいちめくじらをたてるには当たらないよ。/不就这么点儿小事嘛,用不着那么吹毛求疵的。

4.本人も謝っているんだし、そんなに怒るには当たらない。/他本人也道歉了,用不着发那么大火。

两者意思根本不同,无须比较啊。

两者意思根本不同,无须比较啊。
#6 作者:Diamond_MASK 2006-6-14 9:25:00)


谢谢老师,是我没搞清语法含义,以为两者都翻成不值得了

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章