您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 论坛疑问汇总(0606) >> 正文
[作文]「春の庭」的读后感

查看带图片以及详细版本的该帖子的内容: [作文]「春の庭」的读后感。


Pages :[1]  共 7 楼
#1 作者:siawase 2006-6-6 18:48:28)

[作文]「春の庭」的读后感。

这是我自学日语这么久,第一次自己试着写的短文。我知道语法一踏糊涂,遗词造句更是中国式的思维方法进行。所以,请大家帮忙看看。如果有时间的话,帮忙改一下。不胜感激。

今日は「春の庭」という文章を読んでいた。文章の後で、読後感想を書いてみろうと要求するから、そうする。
この文は、春の藤を描いた。一昨年、家主に植え替えされた藤は、二年の沈黙を超えて(ここで、私は「過ぎる」を用いたいけど、正確か否か分からない)、いよいよ華麗な花を咲いたんだ。でも、間もなく、風が吹いても、吹いてないでも、藤の花はぼたぼた落ちた。根元で傷があって、腐ってしまうと原因だ。そして、この文章の作者が感慨深く、ちょっと切ない気分になった。
上の一連は文章の筋だ。次から、私の感想~
この作者は多分生命力の弱さと強さ、生命の長さと短さの関係について述べて、生命は華やかな満開する限り、短くても気にすることがないと説明たいけれど、私は、依然ちょっと寂しい感じ。どんな美しく、どんな鮮やかでも、生命は大自然の前で、脆く、短く、無常のものだ。自然の力って言ったが、運命の力というほうがよろしいだろう。そう思うと、一種の無力感に陥った。
ある歌を思い出す。朴树の<生如夏花>。生きているのは夏の花のように絢爛で、死ぬのは秋の紅葉ように静かで、美しいといわれる。或いは仏教の中に所業無常と言う言葉を思う。
全体の人類にとって、生命は川のように流れて、休止はしないけど、個人にとって、確かに刹那でしょ。
そういわれでも、刹那のが永遠という言葉はあるだろう。だから、ちょっと人生に期待を抱いてみよう。

#2 作者:fengshi 2006-6-7 7:56:04)


请给我一点儿时间(因为我工作很忙),我愿意为你好好地改一下、以便对你的学习有所帮助图片点击可在新窗口打开查看
#3 作者:siawase 2006-6-7 10:14:18)


那先谢谢了。终于有人理我了。。

#4 作者:Captor 2006-6-7 11:50:25)


唔。先占个位置。
#5 作者:siawase 2006-6-7 12:27:03)


感激之情,无以言说.....我好象给人太找麻烦..汗..

#6 作者:fengshi 2006-6-8 14:35:39)


我今晚一定抽时间帮你该作文,最晚明天晚上一定给你!知你心急,真对不起图片点击可在新窗口打开查看!!
#7 作者:siawase 2006-6-8 19:35:28)


汗啊...是我对不起你.我惭愧...

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章