查看带图片以及详细版本的该帖子的内容: 请教几道语法题(2002)——051121 Pages :[1] 共 9 楼
#1 作者:chenjing 2005-11-21 12:08:00)
请教几道语法题(2002)——051121 第一题: 私は、きのう夜の11時に友だちに来られて、こまってしまった。 ——昨晚11点,我被朋友叫来。翻译的对吗?好像很别扭.... 第二题: すみませんが、上田さんに私のへやへ来るよう___言ってください。 1 と 2 を 3 に 4 へ ——答案是3。不明白 第四题: 外に出ると、ゆきがふっていました. ——这个句子可以用过去时吗(ていました)? 第五题: 時間がなかったから、朝ごはんは、パンとぎゅうにゅう___しました。 1 を 2 に 3 で 4 が ——答案是2。那1呢?第六题: 駅はあっちかもしれないね。 ——没找到あっち的意思.... 第七题: 家を建てる___、お金を借りました。 1 のでに 2 からに 3 そうに 4 ために ——答案是4。不选1和2的原因是不能这么结句吗?第八题: 妹は、私___走るのが、はやくない。 1 ほど 2 ほう 3 まで 4 みたい ——答案是1。但忘了怎么翻译了第九题: A「もうすぐおきゃくさんが来るから、おゆをわかしてください。」 B「もう___。」 1 わいて ありますよ 2 わかして きますよ 3 わいて いますよ 4 わかして おきますよ ——答案是3。4呢?第十题: 日本のだけではなく、せかい中のにんぎょうがかざってあるらしい。 ——不太会翻译。。。 谢谢!
#2 作者:chenjing 2005-11-21 17:11:00)
ding~~~ #3 作者:congfei2228 2005-11-21 17:29:00)
以下是引用chenjing在2005-11-21 12:08:00的发言: 第一题: 私は、きのう夜の11時に友だちに来られて、こまってしまった。 ——昨晚11点,我被朋友叫来。翻译的对吗?好像很别扭.... 这话不是这么翻译的,先问句题外话,你是不是念高中啊?怎么觉得你这些题都是我当年在高中时做过的,呵呵~。这句话里用「来られる」直观感觉就是表示自己是受害者的意思。就是想表达,都半夜11点了,朋友还来我家,我很为难。
第四题: 外に出ると、ゆきがふっていました. ——这个句子可以用过去时吗(ていました)? 当然可以。这句话可以想象成,雪停了但是没有化,表示一种过去的持续状态 第五题: 時間がなかったから、朝ごはんは、パンとぎゅうにゅう___しました。 1 を 2 に 3 で 4 が ——答案是2。那1呢?
这里用的是にする这个句型。表示决定作某事。
第六题: 駅はあっちかもしれないね。 ——没找到あっち的意思.... 那里的意思。こっち、そっち、あっち、どっち这是一组 第七题: 家を建てる___、お金を借りました。 1 のでに 2 からに 3 そうに 4 ために ——答案是4。不选1和2的原因是不能这么结句吗? 对的。 第八题: 妹は、私___走るのが、はやくない。 1 ほど 2 ほう 3 まで 4 みたい ——答案是1。但忘了怎么翻译了 好像是:妹妹像我一样跑,但是不快 第九题: A「もうすぐおきゃくさんが来るから、おゆをわかしてください。」 B「もう___。」 1 わいて ありますよ 2 わかして きますよ 3 わいて いますよ 4 わかして おきますよ ——答案是3。4呢? 4吧。 第十题: 日本のだけではなく、せかい中のにんぎょうがかざってあるらしい。 ——不太会翻译。。。 不光是日本的,好像全世界的娃娃都摆着。。。 完了,汉语都说不好了,呵呵,大概这个意思,凑合理解吧 #4 作者:宇宙尘埃 2005-11-21 18:48:00)
時間がなかったから、朝ごはんは、パンとぎゅうにゅう___しました。 1 を 2 に 3 で 4 が ——答案是2。那1呢?
这里用的是にする这个句型。表示决定作某事。 表示选择------#5 作者:chenjing 2005-11-22 11:13:00)
第二题:すみませんが、上田さんに私のへやへ来るよう___言ってください。1 と 2 を 3 に 4 へ ——答案是3。不明白... 第六题:駅はあっちかもしれないね。 ——为什么あっち后面没有介词呢? 第八题:妹は、私___走るのが、はやくない。1 ほど 2 ほう 3 まで 4 みたい ——答案是1。但忘了怎么翻译了 第九题:A「もうすぐおきゃくさんが来るから、おゆをわかしてください。」B「もう___。」1 わいて ありますよ 2 わかして きますよ3 わいて いますよ 4 わかして おきますよ ——答案是3。4呢? #6 作者:宇宙尘埃 2005-11-22 11:18:00)
ように言ってください----请别人转述说的内容时使用 第六题:駅はあっちかもしれないね。 ——为什么あっち后面没有介词呢? 日语里也有介词?我不太清楚咯。。 楼主回去看一下かもしれないね的接续吧 第九题:A「もうすぐおきゃくさんが来るから、おゆをわかしてください。」B「もう___。」1 わいて ありますよ 2 わかして きますよ3 わいて いますよ 4 わかして おきますよ 3,是已经在..... 4 是准备..... #7 作者:老肖 2005-11-22 16:06:00)
第九题:A「もうすぐおきゃくさんが来るから、おゆをわかしてください。」B「もう_わいて いますよ__。」1 わいて ありますよ 2 わかして きますよ3 わいて いますよ 4 わかして おきますよ 译文:“客人马上就要来了,你烧开水吧。”“已经烧好了。” 动词「わく」是自动词,它的存续态要用「~ている」,表示“某事情已经干好了}的意思。 或者用「わかしてあります」也行,可惜没有这个答案。 #8 作者:chenjing 2005-11-22 16:09:00)
我想错了。。。谢谢congfei2228,宇宙尘埃 #9 作者:chenjing 2005-11-23 11:39:00)
也谢谢肖老师,明白了 |
请教几道日语语法题(2002)
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语