这么跟你说吧。
一、当句子表示的愿望属于反复性、习惯性、经常性的行为时,既可以用「たがる」,也可以用「たがっている」。例如:
1、子供がどうしても公園に行きたがる(○行きたがっている)ので、一度連れて行った。/孩子总想去公元,我就领着去了一趟。
2、子供はよく鬼ごっこをやりたがるね(やりたがっているね)。/孩子可真乐意玩捉迷藏。
3、子供は全部が全部飴ばかり食べたがるが(○たがっているが)、あまり食べさせない方がいい。/小孩子有一个算一个,专爱吃糖,但是最好不要让吃得太多。
二。所表示的愿望属于未实现的、逻辑推断的、猜测的、或在满足前项某种条件时必然会产生这种愿望,只能用「たがる」,不能用「たがっている」。例如:
1、皆海辺へ休暇を取りに行ってしまうなら、僕も行きたがる(×たがっている)だろう。/假如大家都到海滨度假,那我也会想去的。(属于假定条件句)
2、子供は誰でも大人の真似をしたがる(×たがっている)ものだ。/孩子都是想学大人样的。(表示逻辑推断)
3、若い人たちはダンス音楽を聞くとすぐ踊りたがります(×たがっています)。(推测、假定)
4、映画でさえあれば、何でも見たがる(×たがている)らしい。/只要是电影,好象不论什么都想看。(条件句)
三、当句子属于明确无误的事实,或这种愿望一直是存在的状态时,要用「たがっている」,不能用「たがる」。例如:
1、彼は彼女のことを知りたがっている(×たがる)。/他想了解有关她的事情。
2、李さんはその仕事を引き受けたがっています(×たがる)。/小李想接受这份工作。
3、李さんは留学してまだ半年だが、家族のことが心配で国に帰りたがっている(×たがる)。/小李留学刚半年,就担心家里人,想回国。
4、非難している住民は一刻も早く家に帰りたがっている(×たがる)。/在外面逃难的居民,都想尽快地返回家园。