查看带图片以及详细版本的该帖子的内容: 请教:3级的几道题 Pages :[1] 2 共 22 楼
#1 作者:chenjing 2005-11-11 14:27:00)
请教:3级的几道题 第一题: 校長先生___生徒に辞書がわたされました。 A、で B、に C、を D、が 答案是D。为什么?一句话中可以出现2个が吗? 第二题: 山田さんの話によると、山田さんあした富士山に___そうだ。 A、のぼる B、のぼろう C、のぼった D、のぼるだろう 答案是A。 第三题: 美術館から有名なえが___。 A、ぬすまれました。——是正确答案。 B、ぬすまされました。——表示主语或说话人自己被迫去偷。 不大明白B的解释? 第四题: そのことはきのう山田さんにつたえて___。 A、おきます。 B、ください。 C、あります。 D、しまいます。 答案是C。为什么不选D或A呢? 第五题: そのバスも、朝、会社や学校に行く時間以外は、1時間に2本しかありません。 不太明白这句话的意思..... 第六题: でんきだいは毎月銀行ではらってください。 不太明白这句话的意思...... 谢谢! #2 作者:宇宙尘埃 2005-11-11 14:36:00)
校長先生___生徒に辞書がわたされました。 A、で B、に C、を D、が 答案是D。为什么?一句话中可以出现2个が吗? 校长是主语呀,所以用了D,其他的都不能指代主语,这里用は不知行不行哦 第二题: 山田さんの話によると、山田さんあした富士山に___そうだ。 A、のぼる B、のぼろう C、のぼった D、のぼるだろう 答案是A。 そうだ--传闻助动词,接在基本形后面咯 第三题: 美術館から有名なえが___。 A、ぬすまれました。——是正确答案。 B、ぬすまされました。——表示主语或说话人自己被迫去偷。 不大明白B的解释? 一幅名画从美术馆被偷走了,主语是名画咯 第四题: そのことはきのう山田さんにつたえて___。 A、おきます。 B、ください。 C、あります。 D、しまいます。 答案是C。为什么不选D或A呢?看一下句中的きのう,是昨天的意思哦,所以只能选C 第五题: そのバスも、朝、会社や学校に行く時間以外は、1時間に2本しかありません。 不太明白这句话的意思..... 那辆公共汽车除了早晨,去公司或学校的时间以外,其他时间是一小时2辆。。 第六题: でんきだいは毎月銀行ではらってください。 不太明白这句话的意思...... 电费每月请月在银行交纳 #3 作者:shichua 2005-11-11 14:56:00)
灰尘挺厉害嘛 #4 作者:宇宙尘埃 2005-11-11 15:05:00)
有错误的话,帮我指出来,不能误导楼主 #5 作者:hupo1001 2005-11-11 16:18:00)
不懂第四题 #6 作者:老肖 2005-11-11 16:24:00)
以下是引用宇宙尘埃在2005-11-11 15:05:00的发言: 有错误的话,帮我指出来,不能误导楼主
回答问题有很大进步,值得表扬。不过第二题没回答在点子上,应该这么答: 山田さんの話によると、山田さんあした富士山に___そうだ。 A、のぼる B、のぼろう C、のぼった D、のぼるだろう 因为是「あした」(明天)的事,所以要用现在时,如果是「昨日」(昨天),那就要用答案3的过去时了。 传闻助动词「そうだ」不仅可以接在动词原形后面,也是可以接在过去时后面的。 #7 作者:hupo1001 2005-11-11 16:32:00)
是啊,劳2楼的说清楚第四题吧,看了你的回答还不是很懂。谢谢! #8 作者:宇宙尘埃 2005-11-11 18:03:00)
谢谢肖老师 PS:楼上的MM, 老师已经回答第4题了呀 #9 作者:chenjing 2005-11-16 11:02:00)
第一题:校長先生___生徒に辞書がわたされました。 A、で B、に C、を D、が答案是D。 ——(1)一句话中可以出现2个が吗? ——(2)这里用は可以吗? 第二题:山田さんの話によると、山田さんあした富士山に___そうだ。 A、のぼる B、のぼろう C、のぼった D、のぼるだろう答案是A。 ——这里能不能用推量呢? 第三题:美術館から有名なえが___。 A、ぬすまれました。——是正确答案。 B、ぬすまされました。——表示主语或说话人自己被迫去偷。 ——不大明白B的解释? 第四题:そのことはきのう山田さんにつたえて___。 A、おきます。 B、ください。 C、あります。 D、しまいます。答案是C。 ——(1)为什么不选D或A呢? ——(2)为什么过去式就选C呢? 第六题:でんきだいは毎月銀行ではらってください。 电费每月请月在银行交纳 —— ~だい是~~费用的意思吗? #10 作者:宇宙尘埃 2005-11-16 11:10:00)
以下是引用chenjing在2005-11-16 11:02:00的发言: 第一题:校長先生___生徒に辞書がわたされました。 A、で B、に C、を D、が答案是D。 ——(1)一句话中可以出现2个が吗? ——(2)这里用は可以吗?
--好像也可以,我也不太清楚咯 第二题:山田さんの話によると、山田さんあした富士山に___そうだ。 A、のぼる B、のぼろう C、のぼった D、のぼるだろう答案是A。 ——这里能不能用推量呢?
明显的传闻,为什么要用推量呢。推量形一般用于自己的想法等 第三题:美術館から有名なえが___。 A、ぬすまれました。——是正确答案。 B、ぬすまされました。——表示主语或说话人自己被迫去偷。 ——不大明白B的解释?
B是使役被动态,表示强迫的,楼主应该好好看看这一块的语法,书上面写的很清楚的
第四题:そのことはきのう山田さんにつたえて___。 A、おきます。 B、ください。 C、あります。 D、しまいます。答案是C。 ——(1)为什么不选D或A呢? ——(2)为什么过去式就选C呢?
~~てあります表示状态的存续,所以没用过去式
如果选A和D,应该用过去式的
第六题:でんきだいは毎月銀行ではらってください。 电费每月请月在银行交纳 —— ~だい是~~费用的意思吗?
是,当用汉字是“代” #11 作者:chenjing 2005-11-16 12:20:00)
第一题:校長先生___生徒に辞書がわたされました。 A、で B、に C、を D、が答案是D。 ——(1)一句话中可以出现2个が吗? ——(2)这里用は可以吗? PS:谢谢宇宙尘埃,其它的题明白了。 #12 作者:宇宙尘埃 2005-11-16 14:21:00)
估计は肯定也可以,要不这题里面肯定会有这个选项了,只是用は可能句子所要表达的语气会有些变化,强调点不同什么的 #13 作者:chenjing 2005-11-17 9:31:00)
好,谢谢! #14 作者:老肖 2005-11-17 14:06:00)
以下是引用chenjing在2005-11-16 12:20:00的发言: 第一题:校長先生___生徒に辞書がわたされました。 A、で B、に C、を D、が答案是D。 ——(1)一句话中可以出现2个が吗? ——(2)这里用は可以吗? PS:谢谢宇宙尘埃,其它的题明白了。
请楼主查一下,我觉得这道题目不通顺,「辞書が」应改为「辞書を」,后面的「渡されました」是「渡す」的敬语形态。 这道题目中的「渡された」无论是看成可能态或被动态都不通。惟有看成敬语才通顺。 #15 作者:宇宙尘埃 2005-11-17 14:39:00)
我也感觉是,没有办法理解成被学生送字典咯。。 |
请教:日语3级的几道题
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语