查看带图片以及详细版本的该帖子的内容: "ぬれぬ先こそ露をもいとえ"此処的”ぬ”和”え”是何用法 Pages :[1] 共 5 楼
#1 作者:けんこうふく 2005-10-9 11:36:00)
"ぬれぬ先こそ露をもいとえ"此処的”ぬ”和”え”是何用法 翻訳是”一不做、二不休”的意思 ぬれぬ和いとえ 字典裏没有找到 #2 作者:三四郎 2005-10-9 12:01:00)
ぬれぬ 濡れぬ→ 濡れない いとえ 厭え→ 命令形 #3 作者:eva_0323 2005-10-9 12:04:00)
塗れない~ 厭う(厭う)-厭え 晕~ 怎么也不能把这几个单词给联起来,咋会一不做二不休的意思了涅? #4 作者:三四郎 2005-10-9 12:34:00)
濡れる前は露でさえ気になるが、一度濡れた以上はどんなに濡れてももうかまわない。いったん、過ちを犯してしまえば、もっとひどいことをもはばからないの意。。。。。。「広辞苑」 いったん、過ちを犯してしまえば、もっとひどいことをもはばからないの意。。。。。。。一不做,二不休 #5 作者:eva_0323 2005-10-9 12:52:00)
谢谢三四郎~~ |
"ぬれぬ先こそ露をもいとえ"此処的”ぬ”和”え”是何用法
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语