1) 数千人からの社員を抱える大企業_________倒産が相次ぐ時代である。中小企業に至ってはなおさらである。 1 によって 2 にして 3 にとって 4 にもまして 这里的にして是什么意思?好像即不是“于什么时间(地点…)”,也不是“既是…又是”,也不是“只有…才”。 老肖 2006-6-29 22:48:40 1) 数千人からの社員を抱える大企業____にして_____倒産が相次ぐ時代である。中小企業に至ってはなおさらである。 1 によって 2 にして 3 にとって 4 にもまして 译文:这个时代,就连拥有数千职工的大型企业都相继破产,至于中小企业就更不用说了。 这里的「にして」是一级句型,介绍如下: ~にして 前接名词,表示并列关系,有时表示单纯的并列,有时后项为前项的递转关系,可视为对某事物的评价。中文意为:作为~;就连~。 1、あの成績優秀な彼にしてできなかったのだ、私ができないのも無理はない。/就连成绩那么优秀的他都没做出来,我不会也是自然的。 2、最高責任者である大臣(だいじん)にして、この程度の意識なのか、情けあいったらない。/负有最高领导责任的大臣,竟有如此低的觉悟,真是太可悲了。 3、あの有名なピアニストにして、一位になれなかったのだから、私なんかなれなくても仕方がない。/就连有名的钢琴家也没有的第一,像我这样的人没得第一也无可奈何。 4、教師にして学問のなんであるかを知らない。/(他)作为教师却不知什么是学问。 「にして」还有其他几种意思和用法,在这里就不一一介绍了。 |
问:句型「~にして」
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语