1.どんなことをする( )、まじめにやらなければなりません。 A.とも B.とは C.にも D.には とも与にも选择哪一个更合适呢?为什么呢?这两者用的场合有何不同? 请高人详细指点! 老肖 2006-6-2 23:28:01 1.どんなことをする( にも )、まじめにやらなければなりません。 A.とも B.とは C.にも D.には 译文:无论干什么事,都要认真地干。 我感觉这道题应该选「にも」,不能选用「とも」。 关于「にも」的用法介绍给: 由格助词「に」和提示助词「も」构成,作用近于副助词或接续助词。接于动词、形容词以及同形助动词、助动词「(よ)う」、「まい」等后。 它和疑问词搭配,表示各种场合无例外。 1、どこへ出かけるにも、兄さんが常に一緒に行ってくれた。/无论上哪,哥哥经常跟我一起去。 2、何の本を読むにも、注意して読め。/无论读什么书都要留心来读。 3、この先生なら、いつ教えてもらうにも親切に教えてくださるので、安心してください。/这个老师,你无论什么时候向他请教,他都热心地教给你,你放心好啦。 4、どんなことをするにも真面目にやらなければなりません。/不管做什么事情都要认真地做。 5、どこに配達してもらうにも、料金が同じです。/无论寄到什么地方,邮费都是一样的。 实际上,原题目中的「にも」前面的「に」表示目的,后面的「も」表示不例外。如果前面不是疑问词,则其中的「も」亦可以改成「は」变成「には」表示目的,这样就比较好懂一些。将原题做以下改动: 1.仕事をするには、まじめにやらなければなりません。/干工作,必须认真地干。 2.仕事をするにも、まじめにやらなければなりません。/干工作,同样必须认真地干。 3.どんなことをするにも、まじめにやらなければなりません。/无论干什么事情,都必须认真地干。 |
问:「とも」和「にも」
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语