《日语教程》第29课课后有两个练习有疑问,请大家帮忙解答一下!
(1) 日本語ができると、ことなく小説が読めほどではありません。
书上说ことなく表示主语在不做某事的情况下,去做后者,可以译为:不。那在这里这句话该怎么翻译呢?ほど在这里又是什么意思?
(2) 彼はすこしおごり高ぶることなく虚心にみんなに学んでいる。
我觉的这句话应该用 とっいても 啊,他虽说是有点高傲,但还是虚心向大家学习。
老肖 2006-3-27 19:10:29
(1) 日本語ができると、ことなく小説が読めほどではありません。
请楼主查一下,这里的「ほど」前面应该是「読める」,而不应该是「読め」,否则句子不通。
译文:会了日语,并不意味着就达到能顺利看懂小说的水平。
这里的「ことなく」是副词,意思是“顺利地~”。与楼主所说的“主语在不做某事的情况下,去做后者”的句型「ことなく」,无论从接续和意思都是不同的,应单独记忆为好。例如:
1、夏休みもことなく終わった。/暑假平安地度过了。
2、秋の取り入れに危ぶまれた天候もことなく過ぎた。/秋收的使人担心的天气也平安无事地过去了。
3、ことなく着いた。/平安到达。
4、台風もことなく過ぎ、久しぶりに秋晴れが戻ってきた。/台风也顺利地过去了,久违了的晴朗的秋日又来到了身边。
至于前面的「と」的用法,这个句子前后都是非意志动词,「と」表示恒常条件,表示事物的真理、事态发展的必然。中文意为:“一~就~”。例如:
1、春になると、桜が咲く。/一到春天,樱花就开放。
2、この辺りは、雨が降ると、洪水になる。/这一带,一下雨就起洪水。
如将本句子改成肯定句,更容易看懂一些:
日本語ができると、小説が読める。/一学会日语,就能看小说。
(2) 彼はすこしおごり高ぶることなく虚心にみんなに学んでいる。
译文:他一点也不骄傲自满,虚心地向大家学习。
这里的「ことなく」就是句型,就是楼主所说的“表示不干前项而干后项”的意思。与「~ないで」的意思相同。例如:
1、ひどい雪だったが、列車は遅れることなく京都に着いた。/虽然雪下得很大,但列车还是正点到达了京都。
2、我々は、いつまでも変わることなく友たちだ。/我们是永远的朋友。海枯石烂心不变。
3、その子は、もうこちらを振り返ることもなく、両手を振り、胸を張って、峠(とうげ)の向こうに消えていった。/那孩子头也不回地,摆着两臂,挺着胸膛消失在山冈的那一边。
4、中国人民はこれまでと変わることなく、四つの現代化を実現するために努力する。/中国人民将一如既往,为实现四个现代化而努力。