彼は帰国したのではあるまいか。 请教这句话是什么意思?「ではあるまいか」怎么理解? 老肖 2006-1-21 20:39:00 彼は帰国したのではあるまいか。 译文:他是不是已经回国了? 「~のではあるまいか」是惯用句形。同义句形还有两个,一并解释如下: ~のではあるまいか/~のではないだろうか/のではなかろうか 以上几个句型意思一样,只是「~のではあるまいか」和「のではなかろうか」属于书面语,常用于论文或评论性文章等。其他为口语。表示讲话者用询问的口气向对方提出自己不甘贸然断定的事物时,可以用这种表达方式。这种表达方式语气婉转,不强加于人。相当于汉语的“是不是……?”、“会不会……?”。 1、この話は全くの作り話なのではあるまいか。/这故事是不是全部是编的呀。 2、この品質で、こんな値段をつけるとは、あまりにも非常識ではあるまいか。/就这种质量还定这么高的价格,是不是有点太离谱了啊。 3、父は自分が癌だということに気づいていたのではあるまいか。/父亲是不是已经觉察到自己是癌症了呀? 4、不況は長引くのではないだろうか。/经济不景气会不会延长下去呢。 5、もしかして、私は騙されているのではないだろうか。/也许我是被人蒙骗了吧。 6、彼の成績ではこの大学は無理ではなかろうか。/他的成绩,考这所大学是不是不行啊? 7、彼は場所を間違えたのではないでしょうか。/他不会是把地方搞错了吧? 8、やってきた人は王さんではないでしょうか。/走来的不会是小王吧。 |
问:句型「~のではあるまいか」
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语