您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 肖老师 >> 正文

问:请教3道一级语法题

作者:肖老师  来源:本站原创   更新:2006-4-14 8:11:00  点击:  切换到繁體中文

 

3级语谢谢

1、君自身の問題だから、「やめてしまえ」(   )、いまいちど考え直してみたらどうだろうか。  

1)とまでは言わなくて 2)とも言うまいし 3)とまでは言わないが 4)とも言わねばならず    

2、今にも夕立が(   )ばかりの空模様だ。  

1)降り出した 2)降り出して 3)降りださん 4)降り出そう  3么变来的

3、人はとかく自身に都合がいい意見にのみ耳を傾ける(    )。  

1)きらいになる 2)きらいがある 3)きらいである 4)きらいとなる    

老肖 2006-1-15 23:22:00

1、君自身の問題だから、「やめてしまえ」( とまでは言わないが )、いまいちど考え直してみたらどうだろうか。  

1)とまでは言わなくて 2)とも言うまいし 3)とまでは言わないが 4)とも言わねばならず    

文:因是你自己的原因, 我也不至于叫你干,但你是再从新考一次吧。

「とまでは言わないが」是句型,是由「とは言わないが」(然不~),中插入程度性助「まで」构成。介绍如下:

とまでは言わない

一)、前接叙述描写句,表示尚未达到某种程度。本句型也可以说成「~とまでは言えない」例如:

1.プロ並みとまでは言えませんが、腕によりをかけて(惯用句:尽最大努力準備いたしました。小春日和(こはるびより)の一日、ごゆるりとお過ごしいただければ幸いでございます。/虽说不上达到了专业水平,但是尽最大的努力准备了。在这小阳春天气,大家如能度过舒适的一天,我将感到无比幸福。

2.女一人の海外旅行は危険だとまでは言いませんが、注意するに越したことはありません。/一个女人独自到国外去旅行,虽说不上危险,但最好还是小心为妙。

3.納得したとまでは言わないが、彼の言い分はわかった。/虽说我还没有完全接受,但我已经明白他的解释了。

4、完全無欠(かんぜんむけつ)とまでは言わないとしても、才色兼備(さいしょくけんび)で気だてがよく、魅力的な女性だった。/她虽不能说是完美无缺,但才色俱佳,是位很有魅力的女性。

二)、前用命令句、要求句,表示对对方的要求达不到某种程度。例如:

1石橋を叩いて渡れとまでは言わないけど、用心深ようじんぶかいことは悪いことじゃないよ?/虽不是要求你谨小慎微,但谨慎一点也不是坏事啊。

2、君自身の問題だから、やめてしまえとまでは言わないが、いまいちど考え直してみたらどうだろうか。因为是你自己的原因, 我也不至于叫你别干,但你还是再从新考虑一次吧。

3タダで保証修理しろとまでは言わないが、ユーザーに対して、せめて修理用パーツくらい は安く提供してくれたっていいだろうに。/也不是叫你免费维修,但对用户,至少修理用的零部件还是应该便宜点提供的。

4、鎖国しろとまでは言わないけれど外国人の入国、滞在をもっと規制したほうがよくない?/也不是要求要锁国,但对外国人的入境、逗留方面,应该进一步加强一些限制。

2、今にも夕立が( 降りださん  )ばかりの空模様だ。  

1)降り出した 2)降り出して 3)降りださん 4)降り出そう  3么变来的

文:看着天气,眼看着雷雨就要来了。

句中的「~んばかり」是句型。介如下:

~んばかり(だ/に/の)

前接动词未然形,表示出,但在行上已表出来。意:几乎要;眼看就要。

1、子供は転んで泣かんばかりだった。/孩子摔了一跤,几乎要哭了出来。

2、その男は今にも倒れんばかりに、ふらふら走っていった。/那个人跚地跑着,眼看就要到下去。

3、泣き出さんばかりに興奮している。/的眼看就要哭出来。

4、台風で電柱(でんちゅう)が倒れんばかりに傾(かたむ)いてしまった。/由于台电线斜得几乎要倒了。

5、この胸を切り裂けんばかりの 君への思いが日々膨らんでゆくばかり。 君は気付いてるのだろうか。/想你想得心都要碎了,这种心情天天不停地折磨着我,你知道

3、人はとかく自身に都合がいい意見にのみ耳を傾ける( きらいがある   )。  

1)きらいになる 2)きらいがある 3)きらいである 4)きらいとなる  

文:人啊,都有喜自己有益的意的毛病。

「きらいがある」是句型。介如下:

~嫌いがある

前接名+の、动词连体形。表示「~という良くない傾向がある」(有~的不良向)的意思,基本用于人作主的情况下,即使是物体、事作主,也只限于事物的背后有人应负责任的情况,所以不用于只表示自然象,或者次数多的情况下。类义句型「~がちだ」可以广泛用于表示次数、向、自然象的情况中,些句型均多与「ともすれば/よく/しばしば」等副搭配使用。本句型意:有~之嫌;嫌有点~;失之太~。

1.この消費社会は、物を使い捨てにする嫌いがある。/在这种社会中,有西用完就扔的向。

2.彼は協調性(きょうちょうせい)はあるが、決断力に欠ける嫌いがある。/他具有协调能力,但有缺乏决断能力之嫌。

3.最近の小説は、内容が浅薄(せんぱく)な嫌いがある。(「ナ形」の例)/最近的小内容偏于浅。

4.どうも彼は結論だけ言って、丁寧に説明しようとしない嫌いがあるようだ。总觉得那个人似乎有点只讲结论不想详细说明的向。

5.若者は、その理想主義から、ともすれば過激(かげき)な行動に走る嫌いがある。/年人有从自己的理想主,但后来往往展成激行向。

 


 

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇文章:

  • 下一篇文章:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    中秋佳节月儿圆 这些日语称呼你

    【里约奥运会预热】奥运会比赛

    【盘点】日语中那些“鲜为人知

    各种和式点心的日文说法(中日

    【帽子日】盘点各种帽子的日语

    中国传统民俗“红盖头”日语释

    广告

    广告