您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 肖老师 >> 正文
问:请教句型「~たるもの」和「ともあろうもが」的区别

一国の大臣 (   ) 、××社から賄賂を受け取っていたとは許し難いことだ。

  1 たるものは   2 ともあろうものが

两个答案的意思都是“身~”,可应该选哪一个呢?

指教。

老肖 2005-12-1 15:52:00

一国の大臣 ( ともあろうものが  ) 、××社から賄賂を受け取っていたとは許し難いことだ。

  1 たるものは   2 ともあろうものが

文:身一国的大臣,却从某某公司接受贿赂绝对的。

题应该选答案2的「ともあろうものが」,两个句型的用法介如下:

~たる者/~ともあろう者が/~としたことが

前接于人、组织方面的名。表示将某社会常价作普通认识多数情况下,「~たる者」和「~なければならない/べきだ」呼使用,并在后作出本如何的判断。「ともあろう者が」表示「当然そうあるべきなのに、実際はそれに反して~」(原本应该如此,可实际却与之相反~)用这种对矛盾事的叙述来强调责难、批判和疑之意。、作~的~;作~。、~竟然~。

1.仮にも医者たる者は、「医(い)は仁術(じんじゅつ)」と心得るべきだ。/既然是医生,就懂得医乃仁

2.教師たる者、生徒のお手本にならなければならない。/老师应该是学生的榜

3.政治家ともあろう者が、金儲けのために目の色を変えるとは何事か!/作一个政治家,竟赚钱而眼神都了,真不象

4.警察官ともあろう者が、暴力団に捜査(そうさ)情報を流していたとは、許し難いことだ。/身一个警官,竟然把搜的情透漏黑社会,直不能容忍。

 

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章