3.山田さんに_____この本をわたしてください 这个到底选哪一个 4.その質問には、ちょっと_______. 答案是4为什么? 5.お父さんはご病気で寝ていらしゃっる___伺いましたが、お加減いかがですか 1.とか 2.べき 3.ほど 4.わけ 答案是1 为什么 是传闻的意思吗? 6.自然に恵まれたこの国____動物たちも人間が危害性を加えないかぎりおとなしい 答案是2为什么 老肖 2005-11-23 15:26:00 3.山田さんに_あったら_この本をわたしてください 应该选3「にあったら」,跟山田见面之后,才能将书给他。这里有个先后顺序问题,答案1和3不能表示先干前项后干后项的意思。 答案1的「と」不能用「ください」之类的意志句结句。 4.その質問には、ちょっと_答えかねます_. 译文:这个问题我不便回答。 「~かねます」结在其他动词连用形后,表示婉言拒绝,不是真的不懂而不会回答,而是基于各种原因,不便回答。 5.お父さんはご病気で寝ていらしゃっる_とか__伺いましたが、お加減いかがですか 1.とか 2.べき 3.ほど 4.わけ 译文:据说你爸爸生病卧床了,情况怎么样啊? 这里的「とか」是副助词,与平时看到的「…とか…とか」的并列助词的用法不同。它表示不太确切、大致不错的事项,用于对其准确度无多大把握时。意为:可能……;说是……、……什么的。例如: 1、法務局の役人とかが来て、調べ回っているよ。/来了可能是法务局官员的人,正在四处调查。 2、山田さんとかいう人が尋ねてきていますよ。/一个叫山田的人来访了。 3、「田中さんは?」「なんか今日は風邪で休むとか言っていました。」/“田中呢?”“说是感冒休息了。” 4、途中で事故があったとかで、彼は一時間ほど遅刻してきた。/他迟到了一个小时,说是因为半道上发生了事故什么的。 |
问:请教4道二级语法题
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语