您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 肖老师 >> 正文
问:「にもかかわらず」和「と言っても」

わが家は貧しい(     )、母は私に高い教育を受けさせてくれた。

  1) 一方で  2) にもかかわらず  3) と言っても  4) どころでなく

23好像在里都行啊,它的区是什呢?

老肖  2005-11-3 23:32:00

わが家は貧しい( にもかかわらず )、母は私に高い教育を受けさせてくれた。

  1) 一方で  2) にもかかわらず  3) と言っても  4) どころでなく

文:我家里尽管贫穷,可是母亲还我受到了高等教育。

本句子只能用「にもかかわらず」,不能用「といっても」。

「にもかかわらず」的气是:前面存在困,按常,是要打消再干下去的念的,但是是一如既往地,排除困地将事情干下去。中文意:尽管~是~。例如:

1、Aさんは仕事中だったにもかかわらず、突然訪れた私を快く出迎えてくれた。/A先生尽管正在干活,但情地接待了突然到访的我。

2、彼は目が不自由なのにもかかわらず、高校を首席(しゅせき)で卒業した。/他然失明,却以第一名的成高中毕业了。

~と(は)言っても

前接短,用于就前述的事情,实际上程度是很的。意虽说~但实际上~。

1、ビデオの作品を作ったと言っても、せいぜい10分の短い作品だった。虽说制作了象作品,可也多是10分的短片了。

2、新しいアルバイトが見つかったといっても友達のかわりに一週間働くだけだ。虽说找到了新的打工活儿,也就是替朋友干一周了。

3、料理ができるといっても、たまご焼きぐらいです。虽说菜,也就是煎个了。

两个句型意思和用法都大不相同。通以上明大体可以理解了。

 

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章