1。わたしはかれのプランには反対だが、彼の思っていることがわからない____。 1 わけにはいかない 2 わけではない 3 はずではない 4 べきではない (麻烦解释一下2、3、4有什么区别) 2.何があったんだろう?あの人はドアが開いたと____飛び出していった。 1 思いきや 2 思ったら 3 思えば 4 思うなら (用2可以么?为什么呢) 3.かわいくてかわいくて目に入れても痛くない____だ。 1 より 2 くらい 3 かぎり 4 ことに (什么意思啊这话?) 4.彼女は毎日学校へ行くのも、やはり勉強がすきだから___。 1 でいられない 2 であたらない 3 にほかならない 4 にともなわない (ほかではない、ほかならない、ほかにはない这几种说法有么?有的话是什么意思?这句话是什么意思啊?) 5.あの人は本当に変わっている.大体着いている服___普通じゃない 1 からみて 2 からして 3 からあって 4 からきて (1、 2有什么区别?) 6.酔っているひと__、"おれはよってないぞ!゛と言い張るものだ 1 にとって 2 に対して 3 に限って 4 に応じて (选什么,怎么翻译?) 多谢! 老肖 2005-11-2 1:09:00 1。わたしはかれのプランには反対だが、彼の思っていることがわからない_わけではない_。 1 わけにはいかない 2 わけではない 3 はずではない 4 べきではない 译文:我虽然反对他的方案,但也并非不理解他想法。 「~ないわけではない」是句型,意为:“并非不~” 2.何があったんだろう?あの人はドアが開いたと_思いきや_飛び出していった。 1 思いきや 2 思ったら 3 思えば 4 思うなら (用2可以么?为什么呢) 译文:到底怎么啦,他门一开没想到就飞奔了出去。 「と思いきや」是句型,表示意外和没想到。例如: 1.子供独立してやっと自分の好きなことができると思いきや、今度は夫が病気になってしまった。/原以为孩子独立了,总算能干点自己喜欢的事了,可这回丈夫又病了。 2.あの二人は仲のいい夫妻だと思いきや、突然離婚してまわりを驚かせた。/以为他们两个是感情好的夫妻,意想不到突然离婚,使周围的人很吃惊。 不能用答案2,「~と思ったら」表示提示条件,意为:提起~、说到~。 3.かわいくてかわいくて目に入れても痛くない_くらい_だ。 1 より 2 くらい 3 かぎり 4 ことに 译文:疼爱得甚至是放到眼中都不觉得疼。 「くらい」表示程度,意为:甚至~、几乎~。 4.彼女は毎日学校へ行くのも、やはり勉強がすきだから_にほかならない_。 1 でいられない 2 であたらない 3 にほかならない 4 にともなわない 译文:她每天去学校,也不外乎是喜欢学习。 「ほかならない」是句型,意为:无非是~、不外乎是~。例如: 1、このプロジェクトが軌道に乗ったのは、先生のお力添えがあったからにほかなりません。/这计划上了轨道,正是因为有先生的鼎立帮助。 2、今日のわが国の繁栄は、国民の弛(たゆ)まぬ努力の結果にほかならない。/我国今天的繁荣不是靠别的,是靠国家不断努力的结果。 5.あの人は本当に変わっている.大体着いている服_からして_普通じゃない 1 からみて 2 からして 3 からあって 4 からきて 译文:那人真怪,大体就连穿着的衣服都都不平常。 「からして」是句型,以为:就连~。光~就~。 1、あいつは言葉遣いからして生意気だ。/那个家伙连说话措辞都够自命不凡的。 2、あの先生、顔つきからして恐そうねえ。/那位老师,光从表情上看就很严厉。 6.酔っているひと_に限って _、"おれはよってないぞ!゛と言い張るものだ 1 にとって 2 に対して 3 に限って 4 に応じて 译文:偏偏喝醉了的人,老爱说“我没醉”。 「に限って」是句型。表示范围限定。意为:“偏偏~”、“惟独~”。例如: 1.彼って忙しいときに限って、会社を休むんだね。/这家伙偏偏在公司忙的时候请假。 2.うちの子に限って、そんな悪いことをするはずがない。/我们家的孩子才不会做出这种坏事呢。 |
问:请教6道二级语法题
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语