您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 肖老师 >> 正文
问:请教疑问短语「か」的用法

壊さないで全部運んだとしたら,いくらもらえるか考えて,

中的もらえるか中的かどうか的意思吧?

另外,更简单的理解的可以将吧?

老肖  2005-11-1 23:53:00

个「か」接在前面的句子中作疑用,在句中起体言作用,可以作主宾语等多成分。而且常可将「は」、「を」等助省略,「か」后的「と」、「の」、「で」等其它助不能省略。例如:

1、いくらもらえるか(を)考えてください。/能拿多少(件事)一下。

2、どの大学に入るか(は)まだ決めていません。/到底上哪所大学没决定。

3、誰が行くかが重要な問題だ。/重要的问题是由去。

4、君は受からなかったらどうするか(を)よく考えましたか。/你是否考虑过,考不上么办

5、どのような組み合わせで点滅するかということで表すわけである。/也就是以什么样的亮和灭这种组合方式来表示。

6、あなたの町のツバメは、どんな生活をしているかに目を向けることから見えてくるかもしれない。/你子里的燕子是怎生活的,你通过关注它也就能看

7、問題は誰が書くかではなく、いつできるかです。问题不是由来写,而是什么时候写完。

以上凡「か」前面的短句子,你都将它一个有疑意思的名来理解,就好理解了。

 

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章