2级语法一题,请指教! 冬が近づき、雨が___やみ、___やみ、という不安定な天気が続いている。 不知道“……やみ、……やみ”是什么意思,另外正确答案是什么呀? 老肖 2005-10-19 1:11:00 冬が近づき、雨が__降っては_やみ、_降っては__やみ、という不安定な天気が続いている。 译文:冬天临近,雨下下停停,连续着这种不安定的天气。 其中「やみ」是动词「止む」(意为:停止)的连用形,表示中顿;「~ては」是接续助词,在这里表示情况和行为的反复。例如: 1、雪は消えては降り、降っては消えた、暖かいところだからなかなか積もらない。/雪化了又下,下了又化,因为地方暖和,雪是积不起来的。 2、しくじってはやり直し、しくじってはやり直ししてとうとう実験は成功した。/失败了重来,再失败再重来,实验终于成功了。 3、滑っては転び、滑っては転びして、何回転んだか分からなかった。/滑出去摔倒了,再滑出去又摔倒了,真不知摔倒了多少次。 |
问:请教一道二级语法题
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语