您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 肖老师 >> 正文

问:请教句型「~にして」

作者:肖老师  来源:本站原创   更新:2005-10-14 17:16:00  点击:  切换到繁體中文

 

幼いから反発ばかりしてきたが、子供を持つ今(      )初めて親の気持ちが分かるようになった。

a であれ   bにして   c とはいえ    d だから

答えはb  教各位「にして」里是个什用法?是甚至~也~既是~同也是”?

好像都不通啊。答案有问题吗

老肖 2005-9-27 11:57:00

幼いから反発ばかりしてきたが、子供を持つ今( にして )初めて親の気持ちが分かるようになった。

文:小候老撞父母,到了在自己有了孩子了,这才于了解父母的心情了。

本句中的「にして」是以下四用法中的第二用法。

~にして

有以下四用法

(一)、前接体言、形容动词词干,表示并存,有接和逆接两。意:是~更是~、既是~又是~。

1、かれは学者にして詩人である。/他既是个学者,又是人。

2、科学者にして、神を信じない者は真の科学者である。/是科学工作者,同又不信神,这样的人才是真正的科学家。

3、これは光栄にして、困難に満ちた任務である。/这是光荣而又艰巨的任务。

4、彼は科学者にして、優秀な政治家でもある。/他是一位科学家,也是一位卓越的政治家。

(二)、前接数量词。表示事物处于某个阶段或达到某种程度才发生了某种状态。多用「名词+にしてようやく」、「名词+にして始めて」的表现形式。中文意为:才~就~;到了~。

1、わずか8歳にして、その少年はチェスのプロである父親に負(おお)した。/那个少年仅仅8岁,就战胜了作为国际象棋职业棋手的父亲。

2、Bさんは、わずか20歳にして、数々の文学賞を受賞し、日本中の話題を攫(さら)った。/B君仅只20岁就获得了多项文学奖,赢得了全日本的赞赏。

3、この年にして初めて人生のなんなるかが分かった。/到了这个岁数,才算懂得了人生的真谛。

4、それがいかに怖ろしいことだったか、1945年3月10日の東京大空襲で焼死を免れた私は、今にして初めて知ることができる。/那是多么可怕的事啊,在1945310的东京大空袭中幸免于烧死的我,时至今日才得以知道。

(三)、前接名词,表示并列关系,有时表示单纯的并列,有时后项为前项的递转关系,可视为对某事物的评价。中文意为:作为~;就连~。

1、あの成績優秀な彼にしてできなかったのだ、私ができないのも無理はない。/就连成绩那么优秀的他都没做出来,我不会也是自然的。

2、最高責任者である大臣(だいじん)にして、この程度の意識なのか、情けあいったらない。/负有最高领导责任的大臣,竟有如此低的觉悟,真是太可悲了。

3、あの有名なピアニストにして、一位になれなかったのだから、私なんかなれなくても仕方がない。/就连有名的钢琴家也没有的第一,像我这样的人没得第一也无可奈何。

4、教師にして学問のなんであるかを知らない。/(他)作为教师却不知什么是学问。

(四)、前接名词、副词。叙述某事情的状况,有时用于说话人对某事物的评价,有时用于叙述事件发生的方式方法。中文意为:~的是~;或酌情不译。

1、不幸にして彼は重い病気にかかって世を去った。/不幸的是,他得重病去世了。

2、その小船は、たちまちにして波に飲まれて沈んでいった。/那只小船立即被波浪吞掉沉下去了。

3、今にして考えれば、あの時、彼はすでに自分が病気だということが分かっていたのだ。/现在回想起来,那时他已经知道自己有病了。

4、その事故で一瞬にして家族全員を失った。/在那次事故中,转眼间就失去了全家人。

5、生まれながらにして、体の弱い子供だった。/是个天生体弱的孩子。

 


 

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇文章:

  • 下一篇文章:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    中秋佳节月儿圆 这些日语称呼你

    【里约奥运会预热】奥运会比赛

    【盘点】日语中那些“鲜为人知

    各种和式点心的日文说法(中日

    【帽子日】盘点各种帽子的日语

    中国传统民俗“红盖头”日语释

    广告

    广告