[求助]几道文法题,拜托了! 1._____によっては、そのしごとはもっと簡単に済ませることができる。 ①やりかけ ②やりそう ③やりよう ④やりがち 2.彼は足が痛い___と理由をつけては、サッカーの練習をさぼっている。 ①のなんだ ②のなんか ③のなんで ④のなんの 3.大災害のより財産___肉親までも失った。 ①のみか ②だけに ③あまり ④さえも 请问 1.中的「やりよう」是什么意思? 请问 2.问什么不能选①或②?能否给解释一下这个句型? 请问 3.如果是用「だけか」可以吗?能否解释一下这个句型? 老肖 2005-9-24 23:14:00 1. やりよう によっては、そのしごとはもっと簡単に済ませることができる。 ①やりかけ ②やりそう ③やりよう ④やりがち 译文:就看怎么干了,那工作可以用更简便的方法完成。 「よう」是结尾词,它接动词连用形后,表示动作、行为的状态或程度。例如: 1)、その笑いようが気に食わない。/那种笑态,我反感。 2)、見ようによっては、向こうがわざと日をずらしたとも取れる。/从某一观点来看,也可以理解成是对方故意错开日期。 3)、変わったといえば、農村の変わりようも著しいものです。/说起变化,农村的变化也非常显著。 4)、これは本当に異常な力入れようである。/这真是不寻常的努力。 2.彼は足が痛い のなんの と理由をつけては、サッカーの練習をさぼっている。 ①のなんだ ②のなんか ③のなんで ④のなんの 译文:他编些脚疼啦什么的理由,就逃脱训练。 「~のなんのと」是句型,表示对不愿意的事情唠唠叨叨发牢骚的样子。例如: 1、高すぎるのなんのと、文句ばかり言っている。/总是发牢骚说是太贵了什么的。 2、やりたくないのなんのとわがままを言い始めた。/说起了不愿意干什么的任性话。 3、頭が痛いのなんのと理由をつけては学校を休んでいる。/编个头痛什么的理由不上学。 3.大災害により、財産 のみか 肉親までも失った。 ①のみか ②だけに ③あまり ④さえも 译文:因大灾害,岂止是财产,连亲人都失去了。 「のみか」是「ばかりか」或「どころか」的稍文气一些的说法,意思一样,不能用「だけか」,没有这样的说法。 |
问:请教3道一级语法题
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语