富士山のてっぺんで一冬こすなんて、死にに行くようなものだ 这里的“ようなものだ”什么意思, 老肖 2005-8-29 21:45:00 富士山のてっぺんで一冬こすなんて、死にに行くようなものだ 这里的“ようなものだ”什么意思, 译文:在富士山顶过一冬,那简直就是去送死。 「ような」是比况助动词「ようだ」的连体形,表示例示,意为:像~样的; 「ものだ」以感叹的语气表现某种事实,可带有赞叹、痛惜等语感。例如: 1、「何かご用でもあって?」「いえ、別に。ただ近所まで来たものです」/“有什么事吗?”“不,没什么事,我只是路过这附近。” 2、兵隊さんがだらしない行いをするのもよくあるものだ。/当兵的行为不检点也是常见的。 3、それには親もすっかり困ったものです。/对此父母也伤透了脑筋。 4、おやじは一銭を十銭と間違えたものらしい。/老头子好像把一分硬币错认成一角的硬币了。 5、A社とB社は合併(がっぺい)することになったらしい。C社に対抗するとはいえ、思い切った決断をしたものだ。(选自2000年一级语法题)/据说A公司要和B公司合并,虽说是要与C公司抗衡,但也不失为一个大胆的决断。 |
问:请教这里的「ものだ」的意思
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语