您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 肖老师 >> 正文

问:请教「こともあろうに」

作者:肖老师  来源:本站原创   更新:2005-8-16 8:40:00  点击:  切换到繁體中文

 

教老几道目:

1、仕事が終ったので、今あと片付けをしています。

2、すみませんが、ちょっとおいてください。

3、あの人はことあろうに、人の家に火をつけたのですよ。

以上字部分不懂,指教。

どうも有難うございます。

老肖  2005-7-14 20:45:00

1、仕事が終ったので、今あと片付けをしています。

文:吃完了,在正在收拾碗筷。

句中:「今」——在;

「あとかたづけ(後片付け)」——,意:善后理、收拾碗筷。

2、すみませんが、ちょっとおいてください。

文:不起,稍微、放一放。(意思是暂时停止,不往下做了)。

「おいて」是动词「置く」的用形,在里意:停止、作

3、あの人はことあろうに、人の家に火をつけたのですよ。

文:那人干什事不好,偏偏在人家里放火。

句中的「こともあろうに」,关键是助「に」的用法,它接在动词推量形后,形成「~よう(う)に」或「~まいに」的用型,表示懊悔和不。介如下:

よう(う)に/まいに

是接「に」的用法之一,接「に」前接推量助动词「う」、「よう」、「まい」后,表示后实际结果与前中的推、期待相反。多有懊悔、不气。此「に」也可以将后项谓语省略,直接作用,意思不。中文意:按~;却~。类义:「のに」。

1、皆と一緒にゲラゲラ笑って幕に出てきたでしょうに、自尊心の強い秋男(あきだん)にはそれができません。/按,和大家都一起咯咯笑着亮相了,可是自尊心的秋男却做不到一点。

2、こともあろうに、人の悪口を一日中する。/干什不好,偏要一天到晚说人家坏

3、お客さんが来てからは支度(したく)をしても遅くはあるまいに。/客人来了之后再做准也不嘛。

4、道草(みちくさ)をしなかったら、間に合ったろうになあ。/不在路上耽,本来来得及的。

5、子供でもあるまいに、小言(こごと)ばかり言うなんて。/又不是小孩子,唠唠叨叨起来没完,真是的。

表示幸没做某事而没有引起不良后果,有幸的气。

6、もし、あの車両に乗っていたら、死んでいたでしょうに。/如果坐了那个车厢,怕是已死了。

接在动词其它形后,意相同。例如:

7、待っていたに、とうとう来なかった。/一直在等,却到底没来。

 


 

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇文章:

  • 下一篇文章:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    中秋佳节月儿圆 这些日语称呼你

    【里约奥运会预热】奥运会比赛

    【盘点】日语中那些“鲜为人知

    各种和式点心的日文说法(中日

    【帽子日】盘点各种帽子的日语

    中国传统民俗“红盖头”日语释

    广告

    广告