您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 肖老师 >> 正文
问:~たり~たりします/です

……たり、……たり します/です(动词)

……かったり、……かったり します/です(形容)

……だったり、……だったり します/です(形容动词,)

22中出现这三个句型, 后面都是既可以用します, 也可以用です, 但是什情况用します?情况用です呢?

老肖 2005-6-24 0:20:00

这么跟你吧。当我你作什么动,你最好要用作句回答,这时要用「する」;当我用断定句~是~,你得用断定句回答我,这时要用「です」。例如:

A:これから、何をしましょうか。/下面干什呢?

B:じゃ、スキーをしたり、スケートをしたりしなさい。/那,就滑滑雪、溜溜冰吧。

A:今日の運動項目は何ですか。/今天的运动项目是什

B:スキーをしたり、スケートをしたりですよ。/是滑滑雪、溜溜冰什的。

所以也不能断言么动词或名后面只能接「です」或只能接「します」。要根据句子的性来灵活运用啊。

 

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章