您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 肖老师 >> 正文
问:关于「ものだ」的一级选择题

「ものだ」

次の各文の「ものだ」の用法で、例文の用法に一致するのはどれか。

例 小学生になったら、毎日一度はお手伝いをするものですよ。

A.20年前には、日照りが続くとすぐ断水したものだ。

B.プールでは、泳げない人には親切にするものです。

C.本当にモーツァルトの曲はすばらしいものだねえ。

D.この短期間のうちによくあそこまで上達したものだ。

正解:C

老肖  2005-4-21 1:28:00

「ものだ」

次の各文の「ものだ」の用法で、例文の用法に一致するのはどれか。

例 小学生になったら、毎日一度はお手伝いをするものですよ。/当上了小学生,每天可得帮着做一次家务哦。

这里的「ものだ」接在意志动词后,表示道义上的应该

A.20年前には、日照りが続くとすぐ断水したものだ。/20年前啊,要是连续天晴,就会断水的。

这里的「ものだ」接在动词过去时后,表示对往事的追忆和缅怀。

B.プールでは、泳げない人には親切にするものです。/在游泳池,对不会游泳的人应该亲切一些。

这里的「ものだ」与例句同一意思,表示道义上的应该

C.本当にモーツァルトの曲はすばらしいものだねえ。/莫扎特的曲子那可真的是棒极了。

这里的「ものだ」表示感叹。

D.この短期間のうちによくあそこまで上達したものだ。/这么短的时间,居然长进到如此程度。

句中よく~ものだ是句型,表示意外和没想到的心情,意为:竟然~;居然~。

 

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章