小さい問題~~「出かける」 るんるん気分で、新宿駅に出かけたんだ。(多分このような文で、はっきり覚えない) ここの「出かける」は「新宿に着いた」の意味か、あるいは「新宿を離れた」か。 訳したものを見ていて、「着く」の意味です。でも、なぜ? 教えてください。(私の日本語は大変弱い~~話してることははっきりしないかもしれない) 老肖 2005-2-20 16:14:00 像行く、来る、帰る、出かける等移动性动词,不少属于瞬间动词,此时代表两层意思: 1、指离开出发地,尚未抵达目的地; 2、指已抵达目的地。 例如:我在等山田的到来,当眼看他离开家了,于是我就可以说: ほら、山田さんが来たぞ。/看,山田来了(实际上他才刚离开家,并未抵达目的地)。 领导来检查人数,问我:山田来了吗?我说: 山田さんは来た。/山田来了。(这时可以认为已抵达目的地)。 同样的道理: 新宿駅に出かけたんだ/他去新宿车站了。 这句话有两层意思: 1、已离开家,但尚未抵达新宿车站。 2、已抵达新宿车站。 |
问:「出かけた」是不是已到目的地?
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语